2012年度のちほちゅう年間アクセスランキングを発表します。
今までのランキングもこちらで確認できます。
□ 年間ランキング - ちほちゅう
まずはトータルランキング(2008年3月〜)。
01位 (→01)「電源ボタンのマークの秘密(2008/5/4)」
02位 (→02)「ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる(2010/5/11)」
03位 (↑09)「mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/30)」
04位 (↑08)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】(2010/4/13)」
05位 (↓04)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法(2008/3/2)」
06位 (↓05)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法(2008/2/16)」
07位 (↓03)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3(2008/6/20)」
08位 (↓07)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます(2010/3/31)」
09位 (↑初)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法(2010/1/15)」
10位 (↑新)「ツイッター(Twitter)でブロックされるとこうなる【最新版】(2012/4/18)」
11位 (↑初)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法(2010/12/8)」
12位 (↑新)「Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先情報を削除する方法(2012/6/18)」
13位 (↓11)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?(2010/9/22)」
14位 (↓06)「iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること(2010/2/6)」
15位 (→15)「ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/11/2)」
16位 (↑新)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる(2012/8/27)」
17位 (↓16)「Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い(2009/11/12)」
18位 (↓10)「iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた(2010/1/16)」
19位 (↑新)「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法(2012/2/10)」
20位 (↓12)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2(2008/6/13)」
「電源ボタンのマークの秘密」の牙城崩れず。02位 (→02)「ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる(2010/5/11)」
03位 (↑09)「mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/30)」
04位 (↑08)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】(2010/4/13)」
05位 (↓04)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法(2008/3/2)」
06位 (↓05)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法(2008/2/16)」
07位 (↓03)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3(2008/6/20)」
08位 (↓07)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます(2010/3/31)」
09位 (↑初)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法(2010/1/15)」
10位 (↑新)「ツイッター(Twitter)でブロックされるとこうなる【最新版】(2012/4/18)」
11位 (↑初)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法(2010/12/8)」
12位 (↑新)「Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先情報を削除する方法(2012/6/18)」
13位 (↓11)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?(2010/9/22)」
14位 (↓06)「iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること(2010/2/6)」
15位 (→15)「ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/11/2)」
16位 (↑新)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる(2012/8/27)」
17位 (↓16)「Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い(2009/11/12)」
18位 (↓10)「iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた(2010/1/16)」
19位 (↑新)「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法(2012/2/10)」
20位 (↓12)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2(2008/6/13)」
ただし、2位との差がかなり詰まってます(約3000PV)ので来年はいよいよといった感じでしょう。
去年書いた記事が意外と上位に入ってきていますね。
次に2012年1年間のみに絞ったランキング。
01位 (↑新)「ツイッター(Twitter)でブロックされるとこうなる【最新版】(2012/4/18)」
02位 (↑新)「Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先情報を削除する方法(2012/6/18)」
03位 (↓01)「ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる(2010/5/11)」
04位 (↓02)「mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/30)」
05位 (↑新)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる(2012/8/27)」
06位 (↑03)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】(2010/4/13)」
07位 (↑新)「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法(2012/2/10)」
08位 (↑13)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法(2010/12/8)」
09位 (↑10)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法(2010/1/15)」
10位 (↓08)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法(2008/2/16)」
11位 (↓09)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法(2008/3/2)」
12位 (↑新)「2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた(2012/1/7)」
13位 (↑17)「DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法(2010/1/22)」
14位 (↓07)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます(2010/3/31)」
15位 (↑初)「カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)(2011/7/4)」
16位 (↓04)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?(2010/9/22)」
17位 (↑初)「Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法(2011/4/28)」
18位 (↓05)「ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/11/2)」
19位 (↑初)「縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法(2010/12/11)」
20位 (↑初)「Googleアカウントの作り方(取得方法)(2010/6/11)」
2011年とはうって変わって1位、2位と去年書いた記事が入ってきました。02位 (↑新)「Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先情報を削除する方法(2012/6/18)」
03位 (↓01)「ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる(2010/5/11)」
04位 (↓02)「mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/30)」
05位 (↑新)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる(2012/8/27)」
06位 (↑03)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】(2010/4/13)」
07位 (↑新)「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法(2012/2/10)」
08位 (↑13)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法(2010/12/8)」
09位 (↑10)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法(2010/1/15)」
10位 (↓08)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法(2008/2/16)」
11位 (↓09)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法(2008/3/2)」
12位 (↑新)「2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた(2012/1/7)」
13位 (↑17)「DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法(2010/1/22)」
14位 (↓07)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます(2010/3/31)」
15位 (↑初)「カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)(2011/7/4)」
16位 (↓04)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?(2010/9/22)」
17位 (↑初)「Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法(2011/4/28)」
18位 (↓05)「ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/11/2)」
19位 (↑初)「縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法(2010/12/11)」
20位 (↑初)「Googleアカウントの作り方(取得方法)(2010/6/11)」
徐々にPVが増え、ファンも増えてきているということなのでしょうか?
今年はどうなるかなぁ。。
最後は2012年度に書かれた記事のみピックアップしたアクセスランキング。
01位「ツイッター(Twitter)でブロックされるとこうなる【最新版】(4/18)」
02位「Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先情報を削除する方法(6/18)」
03位「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる(8/27)」
04位「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法(2/10)」
05位「2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた(1/7)」
06位「iPhoneの標準メールアプリでGmailをプッシュ通知させる方法 (7/2)」
07位「母淫行の「高橋みなみ」に「やまぐちりこ」がメッセージ。そして「GILLE」 (2/12)」
08位「給料が遅れたらさっさと会社を辞めた方がいい3つの理由(10/14)」
09位「Facebookで個人アカウントを取らずにFacebookページだけ作る方法(ビジネスアカウント取得方法) (2/23)」
10位「iPhoneの連絡先を「iCloud」と「Outlook Express」同時に同期させる方法 (2/13)」
「02位「Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先情報を削除する方法(6/18)」
03位「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる(8/27)」
04位「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法(2/10)」
05位「2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた(1/7)」
06位「iPhoneの標準メールアプリでGmailをプッシュ通知させる方法 (7/2)」
07位「母淫行の「高橋みなみ」に「やまぐちりこ」がメッセージ。そして「GILLE」 (2/12)」
08位「給料が遅れたらさっさと会社を辞めた方がいい3つの理由(10/14)」
09位「Facebookで個人アカウントを取らずにFacebookページだけ作る方法(ビジネスアカウント取得方法) (2/23)」
10位「iPhoneの連絡先を「iCloud」と「Outlook Express」同時に同期させる方法 (2/13)」
年を追うごとにヒット記事がなかなか出づらくなっています。」と、去年書いていましたが「そんなこと無いじゃん。」というのが今年のランキングを見て感じたところ。
去年は10位に入った記事のトータルランキングは59位でしたが今年は39位。
これは2009年と同じで、年を追うごとに落ちてきていた今までの常識を打ち破る快挙でした。