そういや、以前ツイッターでもありましたねぇ。。

□ 「LINE有料化」デマ広がる 運営側はきっぱり否定「1ミリも考えたことない」 - ITmedia ニュース


これもまたひとつ人気サービスの通る道。
過去にはツイッターmixiなどでも有料化の噂(デマ)が飛び交ったことがありました。

ただ、実際有料化してしまい消えてしまったサービスも確かにありました。
「エキサイトフレンズ」や「ご近所さんを探せ」あたりは今もほそぼそとやられているのでしょうか?
(どちらも現存、ご近所さんを探せは有料化ではなく企業に買収されたりした経緯があったのでした。) 

まあ、だからこそ、噂になって広がってしまうのでしょう。

それに対してのLINE側の公式見解は以下のとおり。

結論としては今までどおり無料で使えるということになりますが、そもそも、広告ビジネスと有料スタンプビジネスだけでもかなり利益上げてるんじゃないかなぁと感じているのですがどうなんでしょうか。

あと、軽い気持ちでデマをつぶやく人たちへ。
ツイッターをなめちゃいけませんぜ。
一気に広がり、場合によっては個人特定、最悪人生終わりまっせ。
そこを注意して、今後は誰が聞いても冗談で済むようなデマだけにしておきましょう。

ポイントは人に迷惑がかからないこと。あと、どんな人でも死なせちゃいけません。
そう考えると、デマを考えるのも一苦労だな。ってか、そんなこと考えんでもいいって。