最近どうも忘れっぽいもんで。。
Windows偶数ナンバーのジンクス等、いろいろ理由はあるのですがどうも、「Windows 8」を入れるとモニターがタッチパネルになってしまうみたいで、それもひとつの理由になりそうです。
□ 痛いニュース(ノ∀`) : 「Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ - ライブドアブログ
なんてこたぁないんですけどね。
どうも、多くのユーザーからクレームがあったようです。
「Windows 8にアップグレードしてもタッチパネルにならないぞ」と。
ただし残念ながらさすがにOS入れ替えただけじゃハードウェアは変化しません。
モニターはどんなにがんばってもタッチパネルにはならんのですよ。
でも、モニターがタッチパネルになってしまうような錯覚を起させてしまう今のスマホって凄いですよね。
だって、見た目普通のモニターと変わらないんですもの。
加えてマイクロソフトがタッチパネル推しすぎのCM打ちすぎもあって、コンピューターリテラシーの低い年配層を中心にWindows8にすればモニターがタッチパネルになるという勘違いが生まれてしまっているようです。
これはヤバい。
ということで最後にもう一度。
アナウンサーの微妙な表情が「こんなことニュースにしなきゃいかんのかこの国は」と言っているようです。