これは何か面倒くさいことをやらないとダメなのかな? と思っていたのですが非常に簡単でした。
以下、その方法を説明します。

もともとこんなレイアウトでした。
まずはツイッターにアクセス、ログイン。
- 各種設定アイコン(歯車アイコン)→「設定」→「デザイン」と行く。
- 下のほうへスクロールさせて「独自にカスタマイズする」の「ヘッダーを変更する」をクリック。
- 画像を選んで選択、「保存」をクリック。「headerが公開されました」と表示されればOK!
→
できた新しいレイアウトがこちら。

つまり、ヘッダー画像を設定すればレイアウトが自動で変わるということです。
ちなみにiPhone(スマホ)の場合は以下のように変わります。


Facebookページなんかもこのパターンですが、最近はヘッダー画像以外のレイアウトは固定ってサイトが多いですね。
Webデザイナー的観点から見ると、今ひとつ面白みがないですが、Webディレクター観点から見るとそれが一番と感じます。
やっぱり、最高なインターフェースはそのサービスを展開するところに任せるに限りますよね。