なんと、ツイッターに新しいタグ「$」が登場したとのこと。

□ Twitter が「$」タグを導入、$ティッカーシンボルで企業情報を検索 - Engadget Japanese

でもこれは何?


上記記事タイトルにもあるティッカーシンボルを調べてみました。

□ ティッカーシンボル - Wikipedia
ティッカーシンボル (Ticker symbol) は、株式市場で上場企業や商品を識別するため付けられる符丁。ニューヨーク証券取引所やNASDAQといったアメリカの証券取引所で用いられている他、カナダやヨーロッパの多くの証券取引所、またアジアにおいてもタイ、シンガポール、インドネシア等多くの取引所で使われている。
つまりは企業名の変わりに株式の取引時に使われる暗号のようなものみたいです。
通常の企業名だと長すぎたり似たような企業名があったりして間違えやすかったりするためそういった暗号(符丁というようです)が使われているようですね。

で、これをツイッターに取り入れることによってどういったことが起こりうるかというと、株の取引時における情報のやりとりがツイッター上でよりやりやすくなるということでしょう。
株式投資にツイッターは必須なんて時代がくるかもしれません。
(既に必須になっていたりして。。)

そしていずれはツイッターを使ったインサイダー取引事件なんてのもそのうちニュースになるのかもしれませんね。