僕の場合は位置情報はFoursquare、写真はFlickr、動画はYouTube等々、使い分けているのですがそれが全部できてしまうのがFacebook。
そこがFacebookが凄い所以の一つなのかもしれませんが、なかには活用しすぎて写真をアップして通知、チェックインして通知といった具合に通知がしょっちゅう届く人がいます。
そんな人の通知を先方の気にかけることなく無視する方法です。
まずは通知についてですが、通知とはWebであれば左上の地球アイコンのところに溜まってくると同時に、リアルタイムで左下にも表示されるもの。
地球アイコンをクリックで履歴が確認できます。


まあ、Webの場合はさほど気にならないのですがスマホになると通知の度にポンポンと音がなったりバイブが振動したりと結構うざく感じることもあったり。

そこで、相手に気づかれることなく通知を解除する方法です。
Facebookではなにかと相手に通知されてしまうのが玉に瑕ですが以下の方法であれば相手にはなにも通知されません。
- まず、対象者のフィード右上(Vマーク)からプルダウンメニューを開き「記事を非表示にする」を選ぶ。
こちらでダイレクトに「○○さんのフィード購読をやめる」でもOKですが細かい設定ができません。 - 引き続き、「○○さんから受け取るアップデートの種類を変更」をクリックしてプルダウンメニューを開き、各設定を修正。
- チェックを外したものは通知されず、チェックをしたもののみ通知が来るようになります。
「フィードの種類」のチェックを全部外すと。 - フィード購読を解除したのと同じ扱いになるようです。
友だち登録することで、自動的に相手のフィードが購読されるのですが、各フィードは設定次第で購読しないことも可能だということです。