かみさんがうれしそうにメール送っておくからと言っていたのでネタにすることにした。
そのメールに書かれていたリンクは結局間違っていた(記事がなくなった?)のだが以下の記事を教えたかったらしい。

□ 全角英数にイラっとする人向けアドオン | web R25


かみさん(の後ろ姿とポアロスーパームーン


要するに、Webサイトに表示されている全角英数字を半角にしてくれるアドオンらしい。
嬉しいことに、自分も愛用している「Google Chrome」 のアドオンだ。
名前は「さよなら全角英数」と言う。
□ Chrome ウェブストア - goodbye "Zenkaku" - さよなら全角英数

なぜ、こんなアドオンが話題になっているかというと、一部、URL表記に全角英数字が使われていることがあるため。
これは何を意味しているのかよくわからないのだが、なかにはわざと全角でURL表記をしているところもあるようだ。
ひょっとするとフィルタリング回避やSEO的な意味もあるのかもしれない。

これを半角にしてくれることによって、コピー&ペーストで確実に該当のURLにアクセスすることが可能になる。

ただ、かみさんには悪いのだが僕はこれは使わない。
そういえば、紹介してくれたかみさん自身も「私は使わないけどね」と言っていた。
一番の理由はマシンの遅さ。これ以上余計な機能は搭載できない。
それに、今までURLをアドレスバーにコピペして目当てのサイトに行ったことがあまりないからというのもひとつの理由。
僕の場合はむしろ、右クリックでURL(もしくはサイト名)を検索し、辿り着く方が多い。

コピペ派の人は導入してみてもいいのではないだろうか?

PS. これからちょくちょくかみさん目線の記事も紹介していこうかなぁ。。