今までは「twitter2mixivoice」というPHPプログラムを通してツイッターからmixiボイスへ連携させていたのですが、これをmixi標準のツイッター連携に変えました。
そもそも、「twitter2mixivoice」を使っていた理由はツイートをフィルタリングをした上でmixiボイスへ流すことができたから。
それを何故に今更フィルタリング機能のないmixi標準のツイッター連携機能に変えるのか?
理由は以下のとおりです。


理由1 mixiの重要度が落ちてきてフィルタリングをするほど気にすることもなくなってきた

単純にmixiよりもFacebook等、他のインフラの方に手を加えてあげる方が良くなってきたんじゃないかということ。
つまりは最近、mixiの力が落ちてきた(mixiからのPVが見込めなくなってきた)からmixiにそんなに力入れなくてもいいんじゃないという理由から。

理由2 Tumblr(タンブラー)の投稿(リブログ)が最盛期を超えて安定してきた(減ってきた)

今まではTumblr(タンブラー)から流れてくるツイートはフィルタリングしてmixiボイスには流れないようにしていました。
これは、一部のマイミクにTumblr(タンブラー)のリブログが不評だったため。
ただ、最近では以前ほどリブログの数も多くなくなってきて、実際、Facebookには(悩みどころではあるのですが)普通にTumblr(タンブラー)のリブログを連携させてしまっているので、これはもう気にすることもないのかなぁという理由から。

理由3 「feel on mixi」で、ツイッター鳥のイラストばかり表示される。

feel on mixi」というmixiボイスに流れたつぶやきをイラストに変換して表示する面白アプリがあるのですが、これに表示されるのが5割くらいツイッター鳥。
Feel_on_Mixi ← こんな感じ。
twitter2mixivoice」によるツイッター連携ではつぶやきの末尾に「Twitterから」という文字を加えてmixiボイスに連携させているので起きる現象なのですがこれがいまいち気に入らないという理由から。

理由4 さくらのレンタルサーバーの「cron」の設定を1つ開放したかった

使用しているさくらのレンタルサーバースタンダードでは「cron」の設定(定期的にサーバー内に設置されたプログラムを動かす機能)が5つしか使えず、この5つが全部埋まってしまっているため、新しい「cron」を使うシステムが導入できなくなっています。
これを何とかしたかったという理由から。
cronの設定

理由その5 なんとなく気分転換

デジタルは劣化しないのでともするとそのままほうって置きっぱなしになりがちですが、やはりシステムも日々進化しているわけでこのあたりは定期的に自ら入れ替えて行かないとわからない部分もあります。
そういう意味もあって場合によってはマイナスになりかねないことも気分次第でやっていったほうがいいんじゃないかなぁという理由から。

といったような5つの理由から思い切って変えさせて頂きました。 
「cron」の開放が一番の理由かなぁ。
それなりにサーバーにも不可かかっていたでしょうしねぇ。

で、mixi標準のツイッター連携ですが以下の手順で簡単に行えます。
  1. ログイン後のトップページから「設定変更」→「Twitter連携」
    ツイッター→mixiボイス連携01
  2. 「つぶやき」の「設定方法を選ぶ」をクリックしてメニューを表示させ、同期方法を選択して「設定する」をクリック。
    (僕は基本mixiボイスでのつぶやきはないので「Twitterのツイートを、mixiボイスに転送する」を選択しました。)
    ツイッター→mixiボイス連携02
  3. ツイッター側で認証すればOK!
    ツイッター→mixiボイス連携03
以上です。
今まで(5分間隔)に比べて同期にかかる時間が長くなった気がします。気のせいかな?