これは、トップページ等のカスタマイズに非常に便利なのだが、他にもアップロードした画像を一気にダウンロードできる等の利点もあった。
□ k0d4m4の日記 ≫ livedoor BlogからWordpressへ移転しました
画像も全て移転する場合は、FTPでimgディレクトリごとダウンロードしましょう。ところがつい先日、ライブドアブログに直接アップした画像をバックアップしようとFTPでアクセスしたところ、画像ファイルがどこにも見当たらない。
色々調べてみると、どうも随分前(去年3月)にFTPアクセスの仕様が変更されていたようだ。
□ FTPをご利用のお客様へ:一部の仕様変更のお知らせ : livedoor Blog 開発日誌
このタイミングでどうも画像のダウンロード等ができなくなったらしい。
では、今後、ライブドアブログではどうやって画像のバックアップを取ったらいいのか?
とりあえず、時間が凄くかかったが以下のツールを試してみた。
□ フリーソフトBlog:Webページ保存ツール「GetHTMLW」 - livedoor Blog(ブログ)
- なるべく時間を短縮するために「設定」→「取得条件設定」から「許容URL設定…」ボタンをクリックして以下のようにフィルタを設定。
- で、「取得」→「Webページ取得」でURLを指定して「実行」。(ここで「条件設定後実行」をクリックして上記設定をしてもよい)
- 暫く待つとこんな感じに画像が取得できます。
結局ひとつひとつダウンロードしていくしかなかった。
(小さな画像には「xxxx_s.jpg」といった具合にファイル名の語尾に「_s」が入っていたので判別できた。)
それにしても、何故、そんな改悪をしてしまったのか?
ひょっとすると、一番最初に紹介したブログのようにWordPress等、他のブログシステムに移ること防ぎたかったのかもしれません。
考え過ぎですかね?
ただ、画像のバックアップが取りにくくなったことは事実です。
なんか、他に画期的ないい方法無いですかねぇ。。