iPhoneアプリにはいろいろ面白いものがありまして、今回紹介するのは位置情報を利用した面白いチャットシステム。
以前、位置情報を利用したすれちがい通信アプリ「EncounteMe」 なんてのも紹介しましたね。

Eyeland - Oceans Inc.

カップル 写真提供:ペイレスイメージズ


今回紹介する「Eyeland」はチャットシステムなのですが、位置情報から今いる場所をマップ上に表示、近くの人を選んでチャットすることのできるチャットシステムです。
さっそくやってみました。

まずはユーザー登録。
  1. 一番最初に「Eyeland」を立ち上げると以下の画面になります。
    「アカウント登録」をタップ。
    Eyeland01
  2. こちらでニックネーム(地図上に表示されます)と男女、年齢、パスワードを設定します。
    年齢は「?」のままでもOK!
    Eyeland02
アカウント登録は以上。
一度登録すると年齢等の情報が変更できないみたいなので注意。

それではさっそく試してみましょう。
  1. 一度アカウントを登録すると以下の画面から始まります。
    「Check in」をタップで地図表示になります。
    まずは、「Setting」をタップで簡単なプロフを設定しておきましょう。
    Eyeland03
  2. アイコンと自己紹介を設定します。
    「保存」をタップ。
    Eyeland04
  3. あらためて「Check in」をタップで地図表示に。
    このアプリは安全のために位置情報にわざと誤差を生じさせているそうです。
    下部に「いま何したい」というテキストが入力できるスペースがあってこちらにコメントを入力すると地図上に表示されます。
    他、ニックネーム、年齢、アクセスしてから経過している時間等が表示されます。
    Eyeland05
    とりあえず、近くにチャットをしたい人はいないようです。
  4. ピンチインで地図を広域に広げます。
    本人はグレー、男性は青、女性は赤で表示されます。
    チャットをしたい相手を選び「chat」をタップ。
    Eyeland06
  5. こちらがチャットログの画面です。
    まだ何も会話がないのでこんな状態。
    右下「鉛筆アイコン」をタップしてメッセージを送信します。
    Eyeland07
  6. さて、返事はいただけるかな?
    Eyeland08
  7. 返事がきました。
    プッシュ通知対応なので別のアプリで遊んでいたりしていても通知されるはずです。
    「表示」をタップ。
    Eyeland10
  8. 返事のあった人のアイコンには「!」マークが付きます。
    ちなみに、返事待ちの人には「…」マークが付きます。
    「chat」をタップ。
    Eyeland11
  9. 以後、こんな感じで会話が進んでいきます。
    Eyeland12
基本的に一対一でのチャット。
さらに男女がはっきり区別されていて、しかも今いる場所が分かるシステム。
これは、出会いに最適なツールなんじゃないでしょうか?
この連休、「Eyeland」で新たな出会いが生まれるかもしれませんね。

□ 位置情報を利用してコミュニケーションを楽しむiPhoneアプリ「Eyeland」 | 携帯 | マイコミジャーナル
□ iPhoneの出会い系チャット「Eyeland」やろうぜwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) (10/28追記)