ツイッター(Twitter)のハッシュタグが日本語に対応して新しい動きが起きつつある。
その中でもひときわ目立つハッシュタグが「○○あるある」。
これは、例えば「#印刷会社あるある」などとして印刷会社によくあることをつぶやくといったもの。
様々な職種に波及し、漫画家「#漫画家あるある」や編集者「#編集者あるある」、デザイナー「#デザイナーあるある」などのハッシュタグもできているようだ。
□ 現役漫画家たちがつぶやく“漫画家あるある”がTwitter上で話題に - ガジェット通信


ちなみに僕が最初見たのは「#DTPあるある」、その後「#田舎あるある」も見かけた。

せっかくだから前述のものも含めありそうな「あるある」を調べてみた。
例として出した「#印刷会社あるある」は残念ながらなかった。

□ #漫画家あるある
□ #編集者あるある
□ #DTPあるある
□ #デザイナーあるある
#IT業界あるある
□ #Webあるある
□ #カメラマンあるある
□ #ライターあるある
□ #記者あるある
□ #小説家あるある
□ #原作者あるある
□ #アニメーターあるある
□ #アニメ業界あるある
□ #ゲーム業界あるある
□ #アシスタントあるある
□ #田舎あるある
□ #看護師あるある
□ #保育士あるある
□ #高校野球あるある
□ #女子高あるある
□ #大学あるある
□ #コンビニあるある
□ #医学生あるある
□ #自衛隊あるある
□ #B型あるある
□ #埼玉あるある
□ #熊谷あるある
□ #女の原発あるある

もうキリがないので辞める。
傾向としては特殊な立場にいる人達がお互いに共感を得るためにに立てたハッシュタグが多いような気がした。
こんなに何でもあるのに「#印刷会社あるある」がないなんて、本当は印刷会社ってこの世に存在していないんじゃないかなんて思ってしまいます。(爆)

最後に、ただの「#あるある」もありました。
#あるある
あるある。
ないないという新しい流れも。
□ #ないない
ないない。