最近気になるブログ「わかったブログ」の著者が素晴らしいサービスを立ち上げています。

僕はアフィリエイトに関しては「楽天」、「Amazon」、「LinkShare」を中心にやっています。
「LinkShare」はiPhoneアプリ中心。「楽天」、「Amazon」は普通の商品が対象になっています。
普通の商品の場合悩むのが「楽天」、「Amazon」どちらでアフィリエイトをしたほうがいいのか?
今までは本やCDなんかの場合はAmazon、食べ物等は楽天、その他はその都度、という感じでやってました。
ところが、「わかったブログ」の著者さんが立ち上げている「カエレバ」を使えば、「楽天」、「Amazon」だけじゃなく、「もしも」や「Yahoo!ショッピング」なども含め、多くのアフィリエイトリンクを一つのプログラムで作ることができてしまうんです。
これはすごい。

□ 商品紹介ブログパーツ カエレバ


で、使うに当たってせっかくなので、「カエレバ」を使うことを前提として対応している他のアフィリプログラムにも登録してみました。

まずは、ドロップシッピングが有名でそちらで既にIDを取得していた「もしも」アフィリエイトから。
  1. まずはIDを取得します。以下の記事を参考に。
    □ もしもドロップシッピングのユーザIDを取得する | 「一発店長」 公式サイト
  2. 次に「もしもアフィリエイト」にアクセス。IDパスワードを入力します。
    □ もしもアフィリエイト - がんばる個人のためのアフィリエイト 初心者にも
  3. サイトを登録します。「サイトを管理する」→「サイトを追加する」へ。
    もしもアフィリエイト01
  4. 「サイト名」「URL」「カテゴリ」を入力して「登録内容を確認する」をクリック。
    内容確認後、「この内容で登録する」をクリック。
    もしもアフィリエイト02
  5. サイトの追加が完了しました。
    もしもアフィリエイト03
  6. 引き続き、「楽天」、「Amazon」と提携します。
    「プロモーションを探す」→「おすすめプロモーション」へ
    もしもアフィリエイト04
  7. 「楽天市場 商品購入(モバイルも可)」を探して「提携申請する」をクリック。
    もしもアフィリエイト05-1
  8. 審査なしなのですぐに「提携中」になります。
    もしもアフィリエイト05-2
  9. 「『Amazon.co.jp』商品購入(モバイルも可)」も同様に。
    もしもアフィリエイト05-3
以上で提携も終了。
あとは、「カエレバ」にあるとおりアフィリエイトIDを見つけ出し、設定すればOK。 
もしもアフィリエイト06
「楽天」と「Amazon」でそれぞれ違うので注意してください。