会社にいると、特にケータイで緊急地震速報を耳にすることが多いですね。
でも、意外と空振りのことも多かったりして。。
そんな中で僕が感じた、媒体に寄る緊急地震速報の速さを比較してみたいと思います。
なんといっても電波なテレビが一番早く感じます。
局にも寄るのでしょうがやっぱりNHKあたりが一番いいのかな?
ちなみに3月11日の震災時はケータイでは緊急地震速報が鳴らなかったと記憶しています。
テレビではしっかり流れていたようですね。(父親談)
ただ、気をつけなければならないのは電波なテレビでないとダメってところ。
インターネットなテレビはデコード処理のためそれよりも多少時間が遅れて配信されるので注意が必要です。
また、今年中に完全移行が勧められている地上デジタル放送も同様に遅延が生じるようです。
□ ワンセグ - Wikipedia
地上デジタル(TV)では2〜4秒の遅延が存在するがワンセグではさらに1〜2秒の遅延があり、地上アナログとの比較では約4〜6秒程のずれが生じてしまう。これはこわい。
僕が実感したのはアナログ放送だったのでしょうか?
ちなみに現在では技術が進んで徐々に遅延がなくなってきているようです。
□ 地上デジタル放送だと生放送番組は数秒遅れますが - Yahoo!知恵袋
次にケータイかな。
これも機種によって微妙に違うようだけどまあ、さほどの違いはなさそうです。
ちなみに、ちょっと古い機種でも緊急地震速報は受信できるので試してみてください。
□ P905iで緊急地震速報を受信する設定 - ちほちゅう
そしてiPhoneの「ゆれくるコール」。
このアプリはテレビ同様予測震度が出るところがいいです。
震源地および現地の予測震度を表示してくれます。
さらに、地震が起こるまでの時間も表示してくれます。
たまに「0秒後」なんてのが来ることがあるんですがいったいどうしろと?
(追記)
□ ゆれくるコール” for iPhone - RC Solution Co.
ラジオはどうなんだろう?
ラジオで緊急地震速報を聞いたことがないのでなんとも判断に苦しみますが、テレビと違って音声なのでテレビよりも伝えることが限られるという意味で多少タイムラグが発生するような気がします。
ということでまとめると
アナログテレビ>(ラジオ)>ケータイ>(デジタル放送?)>ゆれくるコール>インターネットテレビorラジオ>>>リアルな口コミ
といった感じでしょうか。デジタル放送はかなり適当です。ま、いっても数秒ないし0コンマ数秒の違いだと思います。
それ以前にならないで地震が来たり、なっても来なかったりってのもありますしね。
でも、気にするに越したことはないと思います。
個人的にテレビは今年の7月でさよならしようと思っていましたが、今回の震災を受けてやっぱりテレビ重要だと思ってきました。
地上デジタル放送の遅延は気になりますが。。
□ 「揺れた後に来た」「肝心なときに鳴らない」 携帯の緊急地震速報アラーム (1/2) : J-CASTニュース (追記)
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo&feature=player_embedded