実は、震災が起こった日の昼食は打ち合わせの帰りに食べたラーメンでした。
そして、その日の14時46分に地震が起こります。
翌日、帰宅難民のかみさんと合流して最初に行ったのもラーメン屋さん。
震災を挟んでラーメン屋さんで外食をしていたわけです。
というわけで、まずは震災前の昼に食べたラーメン店を紹介させていただきます。

頂いたのはしょうがラーメン+じゃこ丼
茨城の方まで打ち合せに行った帰りに寄らせてもらった佐野ラーメンのお店「中村屋」さん。
このあたり(南茨城)で数店舗チェーン展開をしているラーメン店です。
佐野ラーメンの特徴は麺にあります。
竹を使って打った麺は平べったく縮れていて、あっさり目のスープと絡んで絶妙な味を出してくれます。
で、そんなスタンダードな佐野ラーメンが食べられるのが「中村屋」さんです。
そんな中でも今回頂いたのはちょっと変わった「しょうがラーメン」。
お昼だったのでランチメニューの「じゃこ丼」と合わせていただきました。
1cm角程度に刻まれたチャーシューと醤油ベースであっさり目のスープが佐野ラーメン独特の麺を引き立てます。
そしてさらにそこに生姜の香りと味が加わって非常に美味しく頂けました。
冬場は体も温まるし、より美味しくいただけるんじゃないでしょうか?
仕事でもない限りあまりこのあたりに来ることはないのですがまた機会があったら食べてみたい味でした。
今度は家族と行きたいなぁ。。
2012年1月16日に再度うかがったのでツイート追記
- 今日は茨城地平線見れるかな? posted at 08:54:57
- 茨城入った。こんな感じ。 http://flic.kr/p/bdtTN6 posted at 09:44:15
- ここからさらに奥地へ。 (@ セブンイレブン 境塚崎西店) http://4sq.com/zwE1uL posted at 09:49:14
- 今日は佐野ラーメン (@ 中村屋 駒羽根店) http://4sq.com/y97kl7 posted at 12:13:38
- 風邪ヤバい。熱出てきそう。 posted at 12:15:32
- 中村屋のラーメンセット http://flic.kr/p/bdyU8k posted at 12:54:28
- 中村屋の金魚 http://flic.kr/p/bdyXuK posted at 12:56:53
- 埼玉へ (@ 利根川橋) http://4sq.com/x7ObrI posted at 13:02:53
- サイドブレーキ引いたまま車走らせてテンパるとか、発熱怖い。 posted at 17:26:22
- ロキソニン効きすぎ凄い。38.8度が36.0度まで下がった。 posted at 22:55:38
それにしても、前回は3.11の震災、今回は38.8度の発熱と、どうも中村屋さんによるとなにか起こるというのが僕のジンクスになってしまっているようです。
ラーメンはおいしいんですけどねぇ。。