もう、知っている人のほうが少なくなってしまったかもしれませんね。
PSPやニンテンドーDS、Wiiなんかが出るずっと前。
ファミコンよりももっと前。
電子ゲームと言えばゲーム&ウオッチでした。
実は僕はゲーム&ウオッチマニアでして、嘗てゲームボーイミクロのファミコンカラーを持っていたときに、海外でしか発売されなかった「GAME&WATCH GALLERY 4」をオークションで買ってやっていたという経歴の持ち主です。
ちなみに、「GAME&WATCH GALLERY 4」は娘にも好評で未だにやっているみたいです。

ゲームボーイミクロ (ファミコンバージョン) 【メーカー生産終了】
そんな「ゲーム&ウオッチ」がブラウザで楽しめちゃうサイトがありました。
□ ブラウザで「ゲームウォッチ」が楽しめるサイト – ロケットニュース24(β)
【ブラウザで遊べるゲームウォッチ】僕の好きな「Fire」や「オクトパス」が無いのは残念ですがかなり多くのゲームが遊べるようです。
- ドクタースランプアラレちゃん 「ンチャ!バイチャ!」
- シェフ
- キャッスル・アドベンチャー
- オート・スラローム
- シーフ・イン・ガーデン
- エアロガン・フォールド
- スペース・ブリッジ
- バートマン
- ドンキー・コング・ジュニア
- サーチ・ライト
- ミッキー・アンド・ドナルド
- ターミネーター
- G-マン
- バリアー
- コーヒー・ハウス
- サブ・アタック
- ヌー、ポゴディー!
- ゼルダ(近日よりプレイ可能)
- プレーン・アンド・タンク(近日よりプレイ可能)
実際やってみましたがこれが思ったよりしっかり遊べる。
iPhoneでも遊べれば良かったのですが残念ながらFlashで作られているので遊べませんでした。
↓こちらのサイトでどうぞ!
■ Pica Pic | retro handheld games collection