今までの流れはこちら→| #1 | #2 | #3 | #4 | #5 |

花やしきを後にし、散策しながらお昼の場所を探します。
途中、いろいろなものを見かけました。浅草って楽しいっ!!

花やしき前でやっていた紙芝居


今回歩いたコースをGoogleマップで(前半はこちら

より大きな地図で 浅草散歩道 を表示

まずは花やしきを出たすぐのところでやっていた紙芝居。
幼稚園くらいまでの子どもたちが水飴や都こんぶを片手に真剣に見てました。
紙芝居やってる

中国の方でしょうか?他にも大道芸をやっている方結構いました。
今度は大道芸

寄席を見る予定だった「浅草演芸ホール」から浅草寺の方へ向かうと歴史に残る浅草出身のお笑い芸人の看板が。
このあたりはお笑いの聖地なんでしょうかね? 若手の方がチラシも配布してました。
ビートたけしさんが入る予定らしい こんな感じにお笑い芸人の写真が並んでます。 若手のライブもやってる様子
左:「ビートたけし」さんが入る予定/中央:「東八郎」さんと息子の「東貴博(東MAX)」さん/右:若手「さくらプリン」さんからもらったお笑いライブのチラシ。
ここには、他、「大宮でん助」さんや「トニー谷」さん、「牧伸二」さんなんかの看板もあります。
この件に関しては娘も記事にしてますね。
□ 浅草にいってきたよ〜 2|あ〜ちゃんと猫5匹+ワイヤー君の日記

といったところでようやくお店に到着。
これは最初から決まっていたのかな? 結構すんなりと入れました。
お店エントランス
ここではレビューもちょこっと。

関連ランキング:天ぷら | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

空いていたのですがお料理(天丼)はおいしかったです。
料金はそれなりでした。

さて、両親が本日中に京都の福知山まで帰らなければならないためにここで全工程終了となります。
あとは荷物を取りに駅に戻って帰るだけなのですがここでトラブルが発生。
次兄の息子さん(小学2年生)が迷子に。
本人が迷子センターに行ったことで解決したのですが人が多いからという理由で裏通りを歩いてきたのがトラブルの原因になったみたいです。

さらば浅草

浅草から銀座線を使って上野まで、上野でみなさんとお別れ。
お子さんが中高生の長兄一家はこの後、秋葉原、原宿へと足を運んだそうです。
いやぁ、楽しかったです。娘も満足していたようでした。
ちなみにかみさんはこの日仕事でホテルから直行。帰りも僕らよりずっと遅かったというのは余談です。

最後のツイート(2月27日13時〜17時)今までの流れはこちら→| #1 | #2 | #3 | #4 | #5 |