今度はホテル東京ガーデンパレスを宿泊の面から見ていこうと思います。
実は、古希のお祝いの10年前に還暦のお祝いも同じホテル東京ガーデンパレスで行なっていて、その時はうちだけ泊まらずに帰らせていただいたんです。
当時はまだ娘が写真撮影の時に「ぼくちゃん」と呼ばれてしまうほど赤ちゃん(1歳前)でしたし、住んでいたのも練馬区だったのでそうさせていただいてました。
時の立つのは早いもの、既に10年経ってしまったんですねぇ。
つまり、今回、このホテルに泊まるのは初めてとなります。
■ 御茶ノ水(お茶の水)ホテル|ホテル 東京ガーデンパレス|御茶ノ水駅徒歩5分
宿泊料金等は真ん中のお兄さんにおまかせでしたので詳しい値段はわかりませんが、うち、両親、長兄一家、次兄一家というかたちで4部屋とっていたようでした。
3部屋が6階、1部屋11階。おそらく当初は11階に両親に泊まってもらおうという考えだったのかもしれません。
ところが、夜景が今ひとつだったことと、両親が孫たちと一緒のほうがいいということで、最終的にはうちら夫婦が11階に泊めてもらうことになりました。
娘は姪たちと一緒に別の部屋です。
おかげで普段以上にゆっくり寝れてしまって。。
平均睡眠時間5.5時間(via:おはようパンダ)の僕ですがその日は7時間以上寝ていたようですね。
ちなみにかみさんは次の日仕事ということで早く目が醒めてしまい、ゆっくり寝れなかったようです。
それではホテルの様子を写真に収めたものをいくつか紹介します。
まずは外観。どちらかというとビジネスホテル風な建物です。
ちょうど桃の節句の時期ということでお雛様が飾られていました。
奥に行くと朝食を取った場所「レストランオーロラ」があります。
11階のツインの部屋。
奥にあるテーブルでブログを書いたりと作家気分も味わえちゃいました。
インターネットはケーブルをフロントで借りればできます。
パーティルーム。
他にも数部屋あるようでした。
立食パーティ用の会場もあったみたい。
熊谷もそうですがガーデンパレスは式場や教会が併設されていて結婚式に強い。
夜景はイマイチ。
ホテルにつきものの「お茶請け」はなくて、お茶(緑茶、梅昆布茶、コーヒー)だけがありました。
美味しかったです。(全部飲んだw)
宿泊料金が不明なので評価に困りますが、やっぱりホテルっていいです。
仕事でちょくちょく泊まっている人が羨ましいくらい。本人は大変なんでしょうけど。。
■ ホテル東京ガーデンパレス
大きな地図で見る
ここまでのツイート(2月26日21時〜翌27日10時)
- これはなに?どうやって使うの? http://flic.kr/p/9m77Ft posted at 23:35:53
- こういう事らしい http://flic.kr/p/9mad1W posted at 00:00:17
- 11階の部屋なのですが残念ながら夜景はこの程度しか見えません @ ホテル 東京ガーデンパレス (Tokyo Garden Palace) http://instagr.am/p/B3H20/ posted at 00:06:05
- オリジナル http://flic.kr/p/9mbe5f posted at 00:12:15
- おやすみなさい。ぱたり。 http://bit.ly/g4mMlU (0:18) #OhayoPanda posted at 00:18:25
- ホテル東京ガーデンパレスの茶請けってかお茶 http://flic.kr/p/9m8dKt posted at 00:18:32
- むくり。おはようございます。 http://bit.ly/g4mMlU (7:23) - 7.1 時間 #OhayoPanda posted at 07:23:37
- Good Morning Tokyo! http://flic.kr/p/9mdDok posted at 07:33:27
- ホテルでブログ。缶詰状態の作家さんってこんな感じで作業してんのかなぁ。 posted at 08:34:53
- 今日、東京マラソンじゃん。道路状況変わってくるね。 posted at 08:37:09
- なんて書いてたら呼び出しをくらっちゃいました。結局ブログ書けなかったっす。 posted at 08:37:56
- チェックアウト!浅草に向かいます。 posted at 09:37:51