今まで、Flickr(フリッカー)やFourSquare(4sq)等と連携させてきた。
Flickrは画像、4sqは位置情報とそれぞれ違った特徴があったので連携させるのも分かるが、mixiはFacebookと同じ総合SNS。
よくあっさりと連携してきたなあと思う。
ところが今回は今までとはちと違う。
今までは「Flickr」→「Facebook」といった具合に、それぞれのコンテンツがFacebookへ流れてくる形だった。
ところがmixiとの連携に関しては逆。
Facebookにアップした記事や写真等がmixiにも反映される形なのだ。
それではさっそくその方法。
- ますは以下にアクセス。
□Facebook | Facebook to Mixi - 「Facebookアカウントとmixiアカウントをリンクする」をクリック。
- 「今後、このサービスに対して常に同意する(連携を解除するまで表示されません)」にチェックを入れて「同意する」をクリック。
(mixiにログインしていない場合はこの前にログイン画面がでると思います。) - これで同期完了。各設定をするためにコンテンツ共有設定をクリック。
- 共有したい項目にチェックを入れて「変更を保存」をクリック。
Facebookで投稿した内容がmixiにも反映されるようになる。
(mixiで投稿した内容がFacebookにも反映されるようになるわけではないので注意)
で、既に「ツイッター」→「Facebook」連携をしているのでそれがさらに「mixi」に連携されることを期待していたのですがFacebookアプリの「Twitter」で連携させている場合、これはできない。
Facebook上で直接書き込んだ内容のみmixiと連携されるようだ。
その場合、現在既に「ツイッター」→「mixi」連携をしているのだが、こちらは現状のまま残しておかないとダメということに。
ただしこれは「Smart Twitter」を使うことで解決できる様子。(テスト中、別記事にて)
分かりやすく書くと。
当初期待していた形
ツイッター→Facebook→mixi
これは現状のシステムではできない。妥協案
ツイッター┬→Facebook
└→mixi
Facebook──→mixi
となる。└→mixi
Facebook──→mixi
つまり、Facebookで直接つぶやかない人にはあまり意味のない連携だった。
それよりのりささんに、とあることが「出来ることなのか」教えてほしい、というかオレはそれを是非ともやってみたいと模索してる事があるんでまた今度メッセージしまっす!