その日に電話してその日に来るという突然劇にはビックリしましたが、そうでもしないと捕まらない僕なのでまあ、それは多めに見ることに。。
で、いろいろテイスティングさせていただき、最終的に赤ワインを1ケース買おうと思っていたのですが、結局買いませんでした。
理由は2ちゃんねるのスレ。
□ ∞∞∞∞ピーロートジャパン∞∞∞∞
でも、ここ読むまでは本当に1本1800円程度のアルゼンチン産の赤ワインを1ケース(6本)買おうと思っていたんです。
ぶっちゃけると同等の味のワインはもっと安く買えるとは思ったんだけど意外としっかりしている万能ナイフを頂いたので一度だけ買ってあげようかと。。

なお、上記2ちゃんねるの記事ですが、10年前の記事なのであまりあてにならないかもしれません。
そんななかで僕が特に気になったのは、値段どうこうではなく1985年に起きていたという不凍液混入事件に絡んでいたかもしれないという記述。
この辺りは上記ログにもありますが、なにぶん古い事件なのでここで持ち出す必要もないと思い割愛させてもらいました。
さて、じっさい買わなかった僕が言うのもなんですが買いたくなったのは事実で、おそらくケース売りでなければ赤一本、白一本くらいは買っていたはず。
そう、ここのワインはケース(6本以上)で買わないといけないんです。
(2ちゃんでは同じワインでなくても6本以上ならOKとありましたがどうなんでしょう?)
ついでにいうと僕が買おうと思ったのはどちらもピーロート社の売りであるドイツワインではないフランス産の白及びアルゼンチン産の赤。
辛口で渋めの味が好みの僕としては甘〜〜いドイツワインは今ひとつ口に合いませんでした。
まあ、美味しいのは美味しかったです。
といったところで、頂いたワインを紹介。
基本的にピーロート社でしか購入できないワインだそうで稀少価値は高いんじゃないでしょうか?
なお、お値段はその場で買った場合のお値段。ネットで買うよりもお得になってます。
- キュヴェ・トラディション・シャルドネ(フランス・白・辛口)
最初に来るスキッとした味わいが良かったです。
3200円 [Webでの購入はこちら] - グルデンターラー・リースリング(ドイツ・白・甘口)
後味がフルーティーでおいしい。
2310円 [Webでの購入はこちら] - ピーロートブルー・カビネット(ドイツ・白・甘口)
ドイツワインは甘ければ甘いほど等級が上とのこと。
2625円 [Webでの購入はこちら] - トリッテンハイマー・アポテーケ・シュペトレーゼ(ドイツ・白・甘口)
やはりこちらも甘口でした。フルーツワイン好きにはいいかも。
2835円 [Webでの購入はこちら] - ピーロートブルー・アウスレーゼ(ドイツ・白・激甘)
カビネットよりも等級が上なので当然甘さも上。後味がしばらく残っている感じです。
3990円 [Webでの購入はこちら] - パスカル・トソ カルビネ・ソービニヨン(アルゼンチン・赤・辛口)
僕がいつも飲んでいるのはこういう赤ワイン。うま〜。
1837円 [Webでの購入はこちら] - ボール・フォーラス(ハンガリー・赤・甘口)
ちょっと甘めの赤ワイン。色もちょっと薄い。
3150円 [Webでの購入はこちら]
ビールですら毎日気分で変えている僕にとってケース売りはちょっとマイナスでした。
最初の白ワインを1本で売ってくれるなら買っていたと思います。
プラス、アルゼンチン産の赤ワインを2本くらいだったら買ったかもしれません。
■ ピーロート・ジャパン‐高品質ワインの品揃えはNo.1
実際、ピーロートのワインを買っているのは裕福層ですから。
今ではピーロートのワインを扱っているホテルやお店が減ったと聞きました。
買わなくて正解ですよ。彼らの手口に騙されないで良かったですね。ナイフはくれたのですから、気持ちよくもらっておきましょう!