ちょくちょく会社に充電ケーブルを忘れてきてしまうので念のためにとUSBのマルチ充電ケーブルを買った。
こいつはiPhone(iPod)はもちろんのこと、ニンテンドーDSやDS Lite、PSPなんかも充電できてしまうという賢いやつ。
その割りに安く、楽天のポイントだけで買えてしまった。 

↓買ったのはこれ!
マルチ充電ケーブル5in1iPhone/iPod/PSP/DSlite/miniUSB
マルチ充電ケーブル5in1iPhone/iPod/PSP/DSlite/miniUSB


ところが落とし穴が潜んでいた。

さっそく試しに使ってみたところ同期もできてなかなかよさそうだと思っていたのだが、
充電を終えていざ、iPhoneをケーブルから外そうと思ったらなぜか外れない。
ちょっと力を入れて引っ張ってもやっぱりダメ。
無理やり引っ張るとケーブルはもとよりiPhone本体を壊しそうで怖い。
このあたりのやりとりはツイッターでつぶやいていたので引用。

まずは「よるほー」をよーろれいほーとふざけたところから始まる。

ということでブログに書いているわけ。
実は、明日は出かける用事があったので最悪ケーブルをぶら下げたままのiPhoneをもって行かなければならなくなったかもしれなかった。 

で、なんとか抜けたわけだがどうやったかというと、
@nhrms2007さんの言うようにゆっくりでもちょっと強めに左右に曲げながらそぉーっと抜いたらカチンと音がして、左側だけ飛び出してきたんです。
で、そのときに引っかかりの金具の形状を見てびっくり。
なんと、釣り針のごとく返しがついている。
マルチ充電ケーブルの秘密01
こんなの抜けるわけね〜〜。なんて思いながらも抜けるわけのない形状のわけがないと思いふとひらめいた。
 
これってもしかして左右をぎゅっと押すと引っ込むんじゃ?
マルチ充電ケーブルの秘密02
・・・せーかい!! 

こんなのしらねー。って、iPodとか持っている人は普通なのかな?
少なくともiPhone3GSについてきた充電ケーブルはこうはなってなかった。
普通の充電ケーブル
ね。

で、これをかみさんに話したら「ケータイだってそうじゃん。」との一言。
そういえばそうでした。
ケータイの充電ケーブル
ジャンジャン♪