以前書いた「中規模印刷会社の偉い人たちへ」の続きみたいなものです。
サイト紹介も兼ねています。


印刷比較.com」なんていうサイトがあるそうです。
「価格.com」の印刷物版ということでしょう。
このサイト、凄いのが全国すべての印刷会社情報がほぼ集まっているというところ。
僕の務めている会社ももちろんありますし、ご近所で個人でやられているところもしっかりありました。
ま、会社名だけですけど。

基本的には印刷通販のデータを集めてきてそれを一覧表示させているみたいです。
プリントパックって本当に安いんだねぇ。。

さてさて、こんな便利なサイトができてしまうと本当に印刷だけやっている印刷会社さんは大変なわけです。
どんどん安いところに流れていってしまうでしょう。
デザインや企画もやっている会社さんは、安売りをしたくないならそちらに力を入れていかないとだめでしょう。

そして印刷業はどうなるかというと、今の写真屋さんみたいになるでしょう。
コンビニに印刷用のデータを持ち込んでそこから申し込むか、今のネット通販のようにネットで申し込むかになるでしょう。

でも落胆することはありません。
そこに持ち込むためのデータは普通の人には作れないからです。
だから、印刷業は印刷業のままではだめなのです。
製造業ではダメなのです。
これからは企画、デザインに力を入れていかないとダメなのです。

とはいうものの。。

以下、ここ数日に僕が発したツイートから抜粋。
  • "団塊の舌は二枚どころではない 抵抗すれば「チームワークを乱す奴は要らない」 服従すれば「気概の無い奴は軽視されて当然」 調整すれば「個性のある奴が居なくなった」..." http://tumblr.com/x0wb8cvfq posted at 14:45:33
  • ついにきたか。。 非効率をなくす印刷比較.com=無給の仲間と世界目指す【東京CAMP】【宮崎洋史】:TechWave http://techwave.jp/archives/51462741.html posted at 18:22:50
  • 非効率のおかげで食べていける人たちはどうしたらいいのだろう? posted at 18:24:52
  • いろいろやってみてもなるようにしかならないのが人生。 posted at 21:22:09
  • 人生において人間のすることに無駄はない。また、周りの人間に必要ない人間なんていない。どんな嫌な経験もどんな嫌いな人間もそれは自分を高めるために与えられた試練。と、思うようにしてる。 posted at 21:56:17
  • ヤバイ会社にいながらも「転職したら負け」といった気持ちもあるんだけどこれは何? posted at 12:27:39
  • アドバイスされた事の逆を全てやってみるというライフハック posted at 19:00:09
  • ツイッター怖い posted at 19:33:00
  • なんか、いろいろなところで「ボーナス」なんていう聞いたことのない言葉がツイートされている。なにそれ? posted at 21:18:50
ぶっちゃけます。

非効率で食べていっている偉い人たちが多すぎる。
こういう人たちは自分の既得権を守ることだけに全力を注いでいます。
だから、Webなんて効率的で自分の仕事を奪いかねないものはあまり受け入れようとしません。
そして、その結果会社がやばくなり、収入が減っても、いずれにしろあと数年の命。
自分の定年まで会社が持てばいいのです。 

もう嫌だこの業界。 

僕のブログタイトルが変わるのも時間の問題かもしれません。 

□ ラクスル、「印刷比較.com」でオンデマンド名刺印刷の価格比較サービスを提供 - CNET Japan
印刷比較.com - 「安く、早く、簡単に」 印刷通販比較