AppleがiPhone(アイフォーン)やiPadでFlashを排除しているのは有名な話。
その理由のひとつがFlashが脆弱だからだという。
そして、その話は本当かもしれない。

□ アドビ、Flash PlayerとAdobe Readerに対するゼロデイ攻撃を警告 - CNET Japan2010年6月7日


実はこれまでにも何度もこういったニュースは目にしてきた。

□ アドビ、PDFを使う攻撃を調査中--「Adobe Reader」「Acrobat」「Flash Player」に影響 - CNET Japan (2009年7月23日)
□ 「Adobe Reader」と「Flash Player」に深刻な脆弱性--アドビが警告 - CNET Japan (2010年2月12日)
等々。

で、そのたびにアップデートを繰り返しているわけだが一向に脆弱性はなくならないとこういうことらしい。

もっともFlashだけではなく、PDFまわりにも問題があるようだが、これは本当にFlashがどうにかなっちゃう可能性もあるのかもしれない。
ActionScript3.0を勉強している最中ながらも心配になってしまうのであった。