ちなみに1月は57本、仕事が比較的暇だったということも関係しているかもしれません。
今後は記事の質を落とさずに記事数を少しづつ増やしていけたらと思ってます。
まずは、1日2本ペースで。難しいかもしれないなぁ。。
【PR】

著者:板橋 悟
販売元:日本経済新聞出版社
発売日:2009-05-26
おすすめ度:

レビューを見る
といったところでヒットキーワードとヒットページ。
まずはヒットキーワードから。
一段落したのか「radiko」が落ちてきた一方で死亡事故の「プリントパック」がランクインしました。
一方でついに「印刷」がランク外に落ちてしまいましたね。
続いてヒットページ。
みなさんそれだけ関心が高かったのでしょう。
ツイッターでリツイート数が多い記事が上位に入るといった傾向が見て取れます。
明らかにツイッターの影響力は上がってますね。
また、同票数で16位が3つという面白いことが起こりました。
【総評】
ツイッターとの連携はすでに欠かすことのできない集客法となりつつあるようです。
■過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2010年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
まずはヒットキーワードから。
01位(↑02) 「iphone」
02位(↓01) 「twitter」
03位(↑05) 「ツイッター」
04位(↑09) 「mixi」
05位(↑10) 「twitbird」
06位(↓04) 「docomo」
07位(↑11) 「アプリ」
08位(↑13) 「ドコモ」
09位(↑11) 「ブラック」
10位(↑初) 「プリントパック」
11位(↓07) 「ブラック企業」
12位(↓06) 「pdf」
13位(↓08) 「mixiボイス」
14位(↑17) 「携帯」
15位(↑21) 「mention」
16位(↓03) 「radiko」
17位(↓初) 「フリック入力とは」
18位(↑19) 「連動」
19位(↓16) 「最適化」
20位(↓15) 「google」
20位(↓14) 「outlook」
遂に「iPhone」が「twitter」を抜きました。しかし二強はゆるぎません。02位(↓01) 「twitter」
03位(↑05) 「ツイッター」
04位(↑09) 「mixi」
05位(↑10) 「twitbird」
06位(↓04) 「docomo」
07位(↑11) 「アプリ」
08位(↑13) 「ドコモ」
09位(↑11) 「ブラック」
10位(↑初) 「プリントパック」
11位(↓07) 「ブラック企業」
12位(↓06) 「pdf」
13位(↓08) 「mixiボイス」
14位(↑17) 「携帯」
15位(↑21) 「mention」
16位(↓03) 「radiko」
17位(↓初) 「フリック入力とは」
18位(↑19) 「連動」
19位(↓16) 「最適化」
20位(↓15) 「google」
20位(↓14) 「outlook」
一段落したのか「radiko」が落ちてきた一方で死亡事故の「プリントパック」がランクインしました。
一方でついに「印刷」がランク外に落ちてしまいましたね。
続いてヒットページ。
01位(↑初)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます」
02位(↑10)「iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた」
03位(↑09)「iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること」
04位(↓02)「mixiエコーが正式版「ボイス」となったので「Twitter2mixi」を導入してみた」
05位(↑08)「ドコモケータイ用twitterクライアント「twittie」by「Colors」」
06位(↓04)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3」
07位(→07)「Twitter日本語版がやっとドコモケータイに対応」
08位(↓03)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法」
09位(↓01)「「RADIKO(ラジコ)」のiPhoneアプリがでないかもしれない理由」
10位(↑11)「「mention」とはどんな意味?」
11位(↓05)「ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない」
12位(↑13)「ブラック企業って知ってます?」
13位(↓06)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法」
14位(↑20)「「フリック入力」とはどんな意味?」
15位(↓12)「画像共有サイト(写真共有サイト・フォトシェアリング)ってたくさんあるんだね」
16位(→16)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた」
16位(↓15)「コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー)」
16位(↑再)「恒陽社印刷所が倒産」
19位(↑再)「メモリが"read"になることはできませんでした。」
20位(↑再)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2」
トップはプリントパックの死亡事故に関する記事。02位(↑10)「iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた」
03位(↑09)「iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること」
04位(↓02)「mixiエコーが正式版「ボイス」となったので「Twitter2mixi」を導入してみた」
05位(↑08)「ドコモケータイ用twitterクライアント「twittie」by「Colors」」
06位(↓04)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3」
07位(→07)「Twitter日本語版がやっとドコモケータイに対応」
08位(↓03)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法」
09位(↓01)「「RADIKO(ラジコ)」のiPhoneアプリがでないかもしれない理由」
10位(↑11)「「mention」とはどんな意味?」
11位(↓05)「ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない」
12位(↑13)「ブラック企業って知ってます?」
13位(↓06)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法」
14位(↑20)「「フリック入力」とはどんな意味?」
15位(↓12)「画像共有サイト(写真共有サイト・フォトシェアリング)ってたくさんあるんだね」
16位(→16)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた」
16位(↓15)「コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー)」
16位(↑再)「恒陽社印刷所が倒産」
19位(↑再)「メモリが"read"になることはできませんでした。」
20位(↑再)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2」
みなさんそれだけ関心が高かったのでしょう。
ツイッターでリツイート数が多い記事が上位に入るといった傾向が見て取れます。
明らかにツイッターの影響力は上がってますね。
また、同票数で16位が3つという面白いことが起こりました。
【総評】
ツイッターとの連携はすでに欠かすことのできない集客法となりつつあるようです。
■過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2010年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月