
ついでにiPhoneでもできるようになる。
ってか、PCの方がついでのような気もするけれど。。
□モバゲータウン、PCに進出--iPhoneにも対応:モバイルチャンネル - CNET Japan
具体的には、日記や掲示板の投稿、閲覧、アバターアイテムの購入や着せ替え、質問広場への投稿といったSNS機能をパソコンから利用できるようにする。また、占い、診断コーナーや投稿小説、音楽コーナーなども利用可能だ。当初はクローズドベータサービスとして、ランダムに選出された一部ユーザーにのみ開放する。選ばれた人はラッキーなのかアンラッキーなのか。。
そもそもPC版に関してはあまり運営会社であるDeNAは積極的ではなかったようだ。
だって、PC版もケータイ版と見た目全く変わらないみたいなんだもの。。(添付参照)
では、何故PC版を作ったのか?
これはおそらくユーザーの意見を反映してのことでしょう。
だからといって、さほど需要があるようには思えず、
仕事中にサボってモバゲーやるくらいしか使い道なさそうです。
(それもケータイ使えばできるしねぇ。。)
ああ、もう一つ利点がありました。
ケータイでアクセスできなくなっちゃった青少年たち。
勉強を餌にパソコンを買ってもらえば再びモバゲーな毎日が送れるようになるわけです。
いやまてよ、それをできなくしたのが「青少年ネット規制法」だったよねぇ。
うーむ。実際どうなんだろう?