なぜか知らないが自宅では問題なく起動し、動いている。
前も書いたが電源周りがやばくなるのはこれで2度目。
一度修理をして基板を変え、電源ケーブル(ACアダプタ)も変えているにもかかわらず、また、同じような挙動。
ACアダプタを認識しなくなり、やがて電源が入らなくなることだろう。
今回はさすがに修理に出す気が起きなかったので、
DELLのチャットサポートでメモリやHDの新機種との互換性を聞いてみると、
古いマシンなので今のパソコンでは使えないとの返答。
仕方が無いので念のため症状を話して修理にどれくらいかかるか聞いてみる。
前、一度同じ修理をしたので大体はわかっていたのだが、やはり同じくらい(6〜7万程度だったかな?)かかるそうで、頑張れば新品が買えちゃうくらい。
なので2度あることは3度あるとも言うし、さすがに今回は修理はやめて、
新しいマシンを買うことに決めた。
問題は何を買うかだがそれに関してはまた別の機会に。
おそらく、パナソニック製(レッツノート)かソニー製(バイオ)かどちらかだと。
で、いろいろ調べてみるとDELLのパソコンはいろいろと問題が多いこともわかってきた。
□Dellがノートパソコンを壊し、代わりに陰毛付きノートパソコンが届いた - GIGAZINE
□ニュー速VIPブログ3:DELLのパソコンって駄目なの? - livedoor Blog(ブログ)
□DELL INSPIRON 1501 熱暴走 -OKWave
□DELL DIMENSION 5150Cを使用しています。3ヶ月ほど前からファンの音がうるさくりま... - Yahoo!知恵袋
そこで内部の掃除をしていると、CPUとヒートシンクにシールが溶けたような汚れがあったため拭き取りました。シリコングリスなんてのもあるみたいですね。これが時間とともに減ってきて熱暴走を始めるなんてのも考えられなくも無いですね。
そして元に戻して起動させると、ファンが回りっぱなしになってしまい、今まで以上にうるさくなってしまいました。
―中略―
あなたが拭き取った「汚れ」は、シリコングリスと言い、ヒートシンクとCPUとの間を密着させ、熱伝導を助けるきわめて重要な働きをしているものです。
これ無しでは、ほとんどヒートシンクに熱が伝わらず、熱暴走が避けられません。
新しいの買うと決めたので、ちょっと分解してやってみようかなぁ。
■6月4日追記
□INSPIRON5150の放熱について - トラブル報告
INSPIRON5150の放熱について議論されている掲示板を見つけたのでリンク張らせていただきます。
ちょっと調べれば分かりますが、そういう種類のものじゃないです。
10年ぐらい前のだと、固くなっていることはありますが。
ヒートシンクは不用意に外さない方がいいデス。