サッカーワールドカップ開幕しましたね。
ワールドカップといえばやっぱりテレビで見るのがいいでしょうが、Webサイトも色々と趣向を変えているみたいです。
□ TwitterとGoogleがワールドカップ用に仕掛け - CNET Japan
Googleでは「ワールドカップ」や「W杯」、「WORLD CUP」等で検索すると試合スケジュールなどを表示してくれたり、通常「Goooooooooogle」となっているところが「Gooooooooooal!」に変わっていたりします。
また、ツイッターでは国旗の表示されるハッシュタグを用意したり、ワールドカップ特設サイトを用意したりしているようです。
近頃はディレクション業にかまけて技術的なことはデザイナーやプログラマーに振りっぱなし。
そんな中でも世の中は着実に進化しているようで、「HTML5」や「CSS3」、Flashでは「ActionScript3.0」等と次々と新しい技術が生まれてきています。
そんな中でも世の中は着実に進化しているようで、「HTML5」や「CSS3」、Flashでは「ActionScript3.0」等と次々と新しい技術が生まれてきています。
□ActionScript3.0 ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE) | |
![]() | 技術評論社 2008-08-29 売り上げランキング : 96848 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今度のCSSはとってもすごいらしい。
なんと、今までFlashでしか実現できなかったアニメーションによるプルダウンメニューができるらしいのだ。
□CSSだけでアニメーションプルダウンメニューを作る | CSS-EBLOG
サンプルへのリンク
なんと、今までFlashでしか実現できなかったアニメーションによるプルダウンメニューができるらしいのだ。
□CSSだけでアニメーションプルダウンメニューを作る | CSS-EBLOG
サンプルへのリンク