元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

「XPERIA AX」のカメラアプリの起動、保存が遅すぎる

iPhoneでもできましたが、Androidでもシャッターチャンスを逃さないように、すぐカメラアプリを起動させることができます。
最初の画面で通常は右にスワイプするところを左にスワイプすればOK。
この方法ではパスコードの入力の必要がないですし、設定次第ではスワイプだけでカメラ起動から撮影(シャッターを切る)ところまでやってくれちゃうのですが、自分はこの機能使っていません。
カメラアングルが勘だのみというのも嫌だし、起動からシャッターが切れるまでが時間が掛かり過ぎるのも嫌だから。

ただ、この機能使っていなくてもかなり遅いと感じているのが現状です。

↓こちらは「acro」自分のとは違います。
>> 続きを読む

Androidアプリをアフィリエイトする方法

忘れてました。
Androidアプリがアマゾンで売られている旨、先日お伝えしました。
その流れでAndroidアプリをアフィリエイトする方法も説明と思っていたのですが、
全く忘れてしまっていました。

というか、Androidアプリがアマゾンで売られている地点で説明終了みたいなもんです。
そう、アマゾンでアフィリエイトすりゃいいんです。
 
↓こんな感じですね。 
>> 続きを読む

Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと

Android版「Google日本語入力」使ってますか。
キーロガー疑惑に目をつぶればこれはかなりオススメですよ。

■ Google 日本語入力 - Google Play の Android アプリ

>> 続きを読む

「Google Reader」のあと何使う?「livedoor Reader」?「Feedly」?それとも「Gunosy」?

先日、ネタにしたように「Google Reader」が7月1日を持って終了することになります。
で、巷では何に乗り換えたらいいのかの話題で持ちきりなわけです。

□ Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加 - ねとらぼ
□ Googleリーダーの代替になるサービス5選 - ihayato.書店 | ihayato.書店
□ 「Google Reader」亡き後、どれに乗り換えるべきかTwitterで投票するサイト「ReplaceReader」 - GIGAZINE 

>> 続きを読む

Android版Google日本語入力を使おうと思ったが止めた

まあ、Googleの出しているOSなんで考えてみれば当たり前なのですが、AndroidでGoogle日本語入力が使えたようです。
ということで、さっそく、インストール使ってみました。

■ Google 日本語入力 - Google Play の Android アプリ
 
>> 続きを読む

Androidのイースター・エッグ、端末情報でドロイド君登場!

こういうのって必ずありますが、何かの拍子に見つけた時ってきっと凄い嬉しいんでしょうねぇ。。

>> 続きを読む

iPhoneとAndroidどちらがオススメか?

そろそろやっておいてもいいんじゃないかなぁと思っていたところタイミングよくITmediaニュースさんでネタになっていたので便乗することにしました。
といってももう随分前の記事みたいですが。。

□ iPhoneとAndroid、両方使った人のオススメは? - ITmedia ニュース
知人などからスマホ購入の相談を受けた場合、「iPhoneを勧める」という回答が78.5%に。現在Androidをメインで利用している回答者も54.8%がiPhoneを勧めると回答した。理由は「使いやすい」(68.8%)、「操作感が心地よい」(65.0%)、「アプリのストアが使いやすい」(40.8%)の順だった。

>> 続きを読む

XPERIA(エクスペリア)をウォークマンにする設定

AppleのスマホといえばiPhoneですがソニーのスマホといえばXPERIA(エクスペリア)です。
ソニーからはAppleのiPodに当たるウォークマンというポータブルオーディオプレーヤーもでています。
iPodにはiPod touchという製品があって、これが通話機能以外は殆どiPhoneと同じ機能を搭載しています。
ですから、WiMAXなんかを持っていればiPod touchをiPhone並に使うことができるんですね。
で、ウォークマンにもAndroidをOSにした、Appleで言うiPod touchのような製品があります。

表にしたらこんな感じ。
  スマートフォン スマートオーディオ
プレーヤー
ポータブルオーディオ
プレーヤー
Apple

iPhone

iPod touch

iPod

ソニー

XPERIA

ウォークマン Zシリーズ

ウォークマン

※ Wi-Fiにつなぐだけでスマホ並みの機能をもつポータブルオーディオプレーヤーを自分でかってに命名。
>> 続きを読む

カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法

これは間違いなく自分が悪いんだけど、でも意外とやっちゃいそうなことなのでネタにすることにしました。
なんと、スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除しちゃう方法がありました。
というか、やっちゃいました。

ブログ書いているとスマホのスクリーンショットをパソコンで加工して記事にするなんてことが多いです。
iPhoneの時は直接ケーブルで繋いでコピーしたりが意外と大変だったので、メールに添付して送信させたりしてました。

これがAndroidになったらUSBケーブルで繋いで直接スマホからパソコンへデータが落とせるようになったんです。
で、このミスを犯してしまったわけです。

>> 続きを読む

「Firefox OS」は次世代スマートフォンOSとなりうるのか?

スマートフォンのOSで有名なのは「Android」。そして、iPhoneの「iOS」だと思います。
他にも「WindowsPhone8」とか「BlackBerry OS」とかもありますけどどちらかと言うと少数派。
まあ、スマホの2大OSといえば「Android」か「iOS」でしょうね。

そこに入り込めるかMozillaから「Firefox OS」が登場するとのことで話題になっています。

□ auが発売する「Firefox OS」スマホってなに? - bizmash!:@nifty
□ 【インタビュー】MWC 2013 - au版Firefox OSスマホは高機能端末に!? - KDDI担当者に聞いてみた | 携帯 | マイナビニュース
□ SONY早い!「Firefox OS」のROM、早速「Xperia E」への導入方法が公開 – すまほん!!

>> 続きを読む

Androidスマホで「・(中黒・中点)」を入力する方法

「ダイ・ハード」や「プロット・ファクトリー」など、カタカナ英語によく使われている黒い点。
一般的には中黒(ナカグロ)といわれているコレ→「・」ですが、ピリオド「.」やコンマ「,」など比較的よく使う点に比べると入力時になかなか見つからなくて困ります。
そこで、自分へのメモも兼ねてAndroidスマホ(スマートフォン)で中黒を入力する方法を書いておくことにしました。

>> 続きを読む

Androidで簡単節電「節電♪長持ちバッテリー」【Androidアプリ】

Androidケータイに変えて一ヶ月過ぎ、ようやくトラブルもなく、順調に使えるようになって来ました。
ただし、電池の減りは心持ちiPhoneと比較するとちょっと早いような気がします。
そこで節電アプリを探していたところ、無料ながらもなかなか良さそうなアプリがありましたので紹介します。
パンダが可愛い「だーぱんこれくしょん」の「節電♪長持ちバッテリー」というアプリです。

□ 節電♪長持ちバッテリー(電池節約&残量管理&スマホ最適化) - Google Play の Android アプリ

>> 続きを読む

「Xperia AX」の待受画面(デスクトップ)からオススメアプリをFacebookに簡単共有(シェア)

「Xperia AX(ホームアプリは「Xperia」に設定)」の待受画面(デスクトップ)のアイコンを整理しようと長タップして動かそうとしたら、なぜか上部に謎のFacebookのマーク。
これは何?と、そのままドラッグ&ドロップしてみると。。

デスクトップからFacebook共有01
>> 続きを読む

「Xperia AX」でカメラ起動時の強制シャッターを止める方法

色々と問題もあった「Xperia AX」ですがようやく軌道に乗って来ました。
nanacoでのおサイフケータイエラーの件もコツを掴んだらもう、殆どエラーが起こらなくなりました。
最初からおサイフケータイマークの部分をnanacoの機械にピッタリとくっつけておけば大丈夫みたいです。

>> 続きを読む

全国共有電話帳アプリは個人情報保護法に反しないの?【Androidアプリ】

なんか、凄いアプリがAndroidにはあるみたいです。
どんなアプリかというと。

■ 全国共有電話帳 - Google Play の Android アプリ
全国共有電話帳で検索可能な電話帳データベースの充実のために、アプリ利用者の端末の電話帳とGPSの情報をデータベースサーバーに送信し、利用します
つまり、アプリ利用者の電話帳のデータを吸い出してそれをデータベースに送信、アプリ利用者であればだれでもそのデータを検索、閲覧できるようにするアプリなんです。
これは怖い。

ぬぉあ〜!!
>> 続きを読む




最新コメント