元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

これは便利だがハッキング大丈夫?スマホ(スマートフォン)で家の鍵が開けられる「キーヴォ(Kevo)」

以前、スマートフォンでシャワートイレが操作できるといったものを紹介させていただきましたが、
実はセキュリティホールがあって、他の人にも操作できてしまうという欠点がありました。
今度は、スマートフォンで家の鍵が開けられるツールが登場したとの記事ですが、これ、ハッキングされたりしないでしょうね?

□ なにこれ便利! スマホだけで家のカギを開けられる世界初のスマホ通信カギ『キーヴォ(Kevo)』 | ロケットニュース24

>> 続きを読む

鍵(ロック)掛けられても鍵(ロック)掛ける前にフォローしておけばツイートが見れる【ツイッター】

ツイッター(Twitter)って他のSNSと比べると特殊なことが多くてなかなか難しいです。
(ツイッターをSNSのカテゴリに入れるのは異論があると思いますが。。)
基本ツイッターはオープンっていう考えさえ持っておけば問題はないんですけどね。

最近、僕がフォローしている方の中にちらほら鍵(ロック)を掛ける人を見かけるようになりました。
で、この鍵(ロック)の機能に関してひょっとしたら勘違いしている人いるんじゃないかなぁと思ったことがあるので記事を立てました。

ちなみに鍵(ロック)を掛けるには、右上アカウント名から「設定」→「ユーザー情報」と行き、
「ツイートの公開設定」の「ツイートを非公開にする。」にチェックを入れて「保存」をクリックでOK。
 ツイッターで鍵を掛ける設定
>> 続きを読む

SSLだからって安心できません

うちにも、ベリサインあたりからSSLサーバー証明書を導入しないかといったDMが届くことがある。
DMには「信頼度が高い」だの「厳格な認証プロセス」だのと書かれているが、システム的にはたしかにそうかもしれないが、それを管理する人間に問題があるために、SSLももはや信用できないといった例があるようだ。

SSL証明書を使う詐欺サイトが急増、乗っ取りサーバで運営 - ITmedia エンタープライズ
詐欺サイトが正規のSSL証明書を使い、正規サイトを装う手口が見つかった(中略)
攻撃側は、SSL証明書を取得したWebサーバを1つ乗っ取れば、そのサーバを使って多数のフィッシング詐欺サイトを運営することが可能になり、情報詐取の成功率も高まる。

鍵開けマニュアル (DATAHOUSE BOOK)鍵開けマニュアル (DATAHOUSE BOOK)
著者:鍵と錠の研究会
販売元:データハウス
発売日:2006-08
おすすめ度:3.0
レビューを見る
>> 続きを読む




    最新コメント