覚書
Web
印刷・DTP
デザイン
SEO・SEM
思う言
政治・経済
会社
印刷関連
IT関連
おススメ
レビュー
旅
グルメ
本
映画
ゲーム
このブログ
ランキング
中の人
カテゴリー
企画
マーケティング
SEO
ケータイ・スマホ
動画
FLASH
ユーザビリティ
プログラミング
セキュリティ
ネットワーク
トラブル
覚え書き
感想・レポート
告知・紹介
愚痴
雑談
パソコン教室
会社経営
お問合せ等
お問合せ
twitter
tumblr
youtube
flickr
mixi
2014年10月13日
20:31
カテゴリ
感想・レポート
雑談
人口が増えているのはポツポツあるだけ、人口減少地図で日本の人口減少を実感
Tweet
これみると、わが熊谷市なんて大したことないなぁなんて思えてしまいます。
もう、全国規模で人口減少なう!の状態みたいです。
□
人口減少地図:日本経済新聞
2040年の若年女性の人口増減(予想)だそうです。
殆どの地域で若年女性の人口が減っています。
若年女性の人口が減るということは、子どもが埋める女性が減るということで結果として人口が減っていくということになります。
悲しき下降線
>> 続きを読む
タグ :
人口
人口推移
日本
日本人
2013年12月13日
17:00
カテゴリ
告知・紹介
雑談
外国人の考える日本のイケてるところとイケてないところ
Tweet
日本在住の外国人が考える日本のイケてるところとイケてないところだそうです。
□
日本に住み日本を愛する外国人たちがうなる「日本が最高にイケてる10のこと」 | ロケットニュース24
□
日本に住み日本を愛する外国人たちが嘆く「日本が最悪にイケてない10のこと」 | ロケットニュース24
外国では自動販売機なんて考えられないそうです。
>> 続きを読む
タグ :
外国人
外国
日本
日本人
2013年01月03日
21:27
カテゴリ
感想・レポート
雑談
日本人が一番読んでいるWikipediaの記事は「AV女優一覧」
Tweet
日本人www
というのが以下の記事を読んで一番最初に感じた正直な気持ちです。
Wikipedia日本語版で2012年に最も読まれた記事は「AV女優一覧」とのこと。
日本人とは限ってないですが日本語版Wikipediaを読むのはやっぱり日本人と思っていいでしょうね。
一方で英語版(英語圏の外国人)では「Facebook」が一番読まれていたようです。
□
Wikipedia日本語版で2012年に最も読まれた記事は「AV女優一覧」、英語版は「Facebook」 - GIGAZINE
Wikipedia ウィキペディア 完全活用ガイド
posted with
ヨメレバ
吉沢 英明 マックス 2006-11-11
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net
honto
ブックオフ
e-hon
>> 続きを読む
タグ :
Wikipedia
ウィキペディア
日本語
日本
日本人
英語
AV女優一覧
Facebook
2010年08月31日
22:44
カテゴリ
感想・レポート
愚痴・嘆き
24時間テレビに対する批判が日本人の資質を表している
Tweet
別にいいんじゃないかと思うのですがどうなんでしょうね?
障害者と健常者が一緒になって楽しめる一番のイベントが「24時間テレビ」。
参加している障害者の方から何かクレームでもあれば別ですが特にそういう話聞いていないし(まあ、一部あるとは思いますが)
募金もたまるし局も儲かる、そしてタレントさんもイメージアップになる。
いや、だからといって僕も
乙武さん
と同じで決して好きなたぐいの番組ではありません。
かと言って批判する気もないし、そりゃ、批判しようと思えばいくらでも批判ポイントは見つかると思いますけど。
□
24時間テレビに批判続々 「ギャラ払うな」「障害者利用するな」 (1/2) : J-CASTニュース
>> 続きを読む
タグ :
24時間テレビ
批判
障害者
ギャラ
日本人
2008年11月28日
20:44
カテゴリ
感想・レポート
雑談
レベルが低いのは日本のメディアか日本人か?
Tweet
日本は裕福な国だ。
ほぼ全ての人がテレビを見ることができ、インターネットも技術的な問題は別として財政的な問題でできない人は殆どいないのではないか?
対して諸外国はどうだろう?
アメリカなどは日本並(それ以上?)だろうがその他の国は?
以下に中国の例を上げておく。
□
耐久消費財の普及 −−世帯普及から個人普及へ−−
つまり、ありとあらゆる人がテレビを見たり、インターネットができたりする日本では、ある程度のレベル以上にならないとテレビを見たりインターネットをしたりできない国に比べてテレビやインターネットのレベルが落ちてくるのは仕方がないことではないだろうか?
>> 続きを読む
タグ :
レベル
メディア
日本人
テレビ
インターネット
2008年04月09日
00:28
カテゴリ
感想・レポート
雑談
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ
Tweet
□
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ:ニュース - CNET Japan
日本の企業にもこれくらいの余裕がほしいもんです。
>> 続きを読む
タグ :
エイプリルフール
外国人
日本人
グーグル
ライブドア
2008年03月04日
12:00
カテゴリ
感想・レポート
雑談
「フランダースの犬」が日本で受けるワケ
Tweet
2月28日のエントリ
□
Yahoo!カテゴリ利用者は日本がダントツ!!
の最後のほうで
いずれにせよ、日本人の自主性、積極性の乏しさが生んだ現象のような気がする。
―中略―
けど、それが原因で日本は滅びの道に向かっているような気もしないでもないのだが。。
と書いた。
そのとき、ふと「フランダースの犬」に関しての以下の記事を思い出した。
□
「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画
(元記事消えてしまったようなので引用されているブログにリンク)
>> 続きを読む
タグ :
フランダースの犬
滅びの美学
日本人
国民性
負け犬
最新記事
ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法
目指せNO.2、独立よりもこっちのほうがいいかもしんない
独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編)
「新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」オープン!!
Adsense広告配信を完全に止められてしまいました。再申請は慎重に
スマホ(スマートフォン)からのネット利用最盛期。パソコンはゆるやかに下降
離婚・破局危険度がわかる心理テスト「PREPARE」
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
「Gunosy(グノシー)」が重いしうるさいので「SmartNews」を再インストールした
東京ゲームショウ2014コンパニオンの写真集まとめてダウンロード
最新コメント
タグクラウド
2ちゃんねる
Android
CSS
docomo
Facebook
Flash
Flickr
google
iPhone
iPhoneアプリ
LINE
mixi
SEO
SNS
twitter
Twitter
Webサービス
Web覚書
WordPress
Yahoo!
YouTube
アイフォーン
インターネット
グルメ
ケータイ
ゲーム
スパム
スマートフォン
スマホ
ソフトバンク
ツイッター
デザイン
ドコモ
ヒットページ
フェイスブック
ブログ
ブロック
ホームページ
ライン
ワードプレス
映画
熊谷市
携帯電話
埼玉県
東日本大震災
動画
本
無料
旅
連携
アナタの1クリックが
このブログを面白くする