元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

iPhone(アイフォーン)、通話はAU(KDDI)の大勝利@山手線

通信速度ではどっこいどっこいの「AU iPhone」と「ソフトバンクiPhone」ですが通話となるとはっきりと勝敗が付いてしまったようです。

□ iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…!:らばQ

>> 続きを読む

トレインネットが気になったのでさっそく使ってみた

先日、東京へ行ったときに山手線の車両や車内広告にこれでもかってくらいトレインネットと書かれていてなんなのかが気になった。
車内ポスターを見ると、どうもスマートフォンを使って様々な情報が入手できるサービスをJR東日本が山手線限定で実験的に実施しているらしい。

Wi-Fi車内情報提供サービス実験 山手線 トレインネット

そこでさっそくどんなもんか使ってみた。
>> 続きを読む

山手線の中吊り広告っておいくら?

今まで考えてもみなかったのですが、山手線の中吊り広告ってどれくらいの料金か知ってますか?
まあ、中小には手がでない金額です。

【PR】
山手線のヒミツ―命名100周年!山手線のヒミツ―命名100周年!
販売元:イカロス出版
発売日:2009-11-06
レビューを見る
>> 続きを読む

タクシーで動画広告

人の記事を当てにして記事書いてばかりからダメなんだよなぁ
自分で体験したことを記事にしていかないと。。
っていっても、田舎だし、ほぼ監禁状態だし(といいつつ結構外出てますが。。)これ以上はむずかしいなぁ。。

タクシーに動画広告なんてあったのしりませんでした。
最近タクシー使わないし、使っても田舎のタクシーなのでそんなのなかったハズ。

動画広告の未来|六本木で働いていた元社長のアメブロ
私なんかは、タクシーの中でも雑誌読んだり携帯見たりしてるけど、にしても、基本的にはやることないし、暇なので、ついついCMに見入ってしまう。しかもプライベートな空間なので、エレベータの中や電車の中の動画広告よりも訴求力が高い気がするね。
>> 続きを読む




    最新コメント