元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

ツイッターから本?ツイッターを本?Twitterが角川書店と連携

かつては2ちゃんねるやmixiから数多くの小説が生まれたように、ツイッターからも小説が生まれるのでしょうか?
はたまた逆にツイッターで電子書籍を販売しようとかも考えているのでしょうか?

□ Twitter公式が小説企画を角川グループと連携して実施することが明らかに、電子書籍・出版・映像・海外展開も視野に - GIGAZINE

■ Twitter
■ [object HTMLEmbedElement]

本
>> 続きを読む

100万本以上のスマホ小説(ケータイ小説)読み放題「E★エブリスタ」

2度ほどレビューを書かせていただいた映画化も決まっている「王様ゲーム」ですが実は本は購入していません。
すべて、これから紹介する「E★エブリスタ」で読ませて頂きました。

ちなみに「E★エブリスタ」はベイスターズを買収したモバゲーのDeNAとNTTドコモが共同で作ったサービスで、スマホだけではなく、ケータイ小説としても運営されています。

>> 続きを読む

スマホ小説(ケータイ小説)はプロット。別媒体で完成させればいい

ケータイ小説が一世を風靡した数年前、その頃はリアル系といった恋愛物が人気だった。
今、時代は移り変わり、ケータイ小説はスマホ小説と呼ばれるようになった。
そして、スマホ小説の中でも映画化も決定したホラー作品が注目を浴びている。 
その小説の名は「王様ゲーム」 。

>> 続きを読む

リアル系「ケータイ小説」とは何だったのか?【書評】

2007年以前、一部の層を中心に大人気となった小説(のようなもの)が登場した。
それは、小説としてはあまりに稚拙であるが故に当初、文壇からは完全に無視され、なかったものとされていたが、ベストセラー小説に数多くの作品を輩出し、無視できる存在ではなくなっていった。
□ ケータイ小説 - Wikipedia
2007年のトーハン調べの文芸書のベストセラーランキングではトップ3をケータイ小説書籍が独占し、トップ10の中にも5作品が食い込んでいる
ちなみに僕自身は2008年、ケータイ小説が下り坂に入り始めた頃に当時のケータイ小説大賞となった「あたし彼女」1作品しか読んでいない。
なお、今回読んだ「ケータイ小説的。“再ヤンキー化”時代の少女たち」も2008年に発売されている。

>> 続きを読む

日本ケータイ小説大賞作品「あたし彼女」を読んでみた

謎の女性なんだかんだいって「あたし彼女」を読んでみました。
恋愛小説はもちろん読まないし、ケータイ小説だってめったなこと読まないんだけど、
簡単に読みきれそうだったし、秋元康氏が絶賛したというのが気になって。。
>> 続きを読む

ようするに質が悪いのがバレてきたのでは?(ケータイ小説が不調)

ケータイ小説のビジネスモデルは、先日破産した新風舎やそのことで被害をこうむった自費出版作家たちの救済に当たった文芸社などといった出版社(自費出版業者)と似ているようであってもぜんぜん違う。
自費出版の場合は作家のエゴによって作品が作られる。よって、売れない作品も多数。
一方、ケータイ小説の場合はサイトで火がつき出版されるというパターン。
もちろん、作者が出版にかかる費用を払う必要はない。
そこが新しいビジネスとなって一躍火がついたのだが、ちょっと調子に乗りすぎた。
>> 続きを読む

ケータイ小説が売れている!?

「ケータイ小説」がベスト3独占、07年文芸部門(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071204-00000009-yom-soci
 文芸書が売れない中、“素人”が書いた小説が次々とミリオンセラーになる現状は、出版界に大きな衝撃を与えている。
>> 続きを読む




    最新コメント