元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

6月11日をもって一部のツイッターのつぶやき窓(ツイート表示ウインドウ)は動かなくなりました

ありゃりゃ。「つぶくま」がまっしろしろになっちゃった。
同じツイッターのツイートを寄せ集めた「ヨリッター」もなんか白紙になっちゃってますね。
実はこれ、とっくの昔に予告されていたんです。

Frequently Asked Questions | Twitter Developers
たときAPI 1.0は廃止される予定? 我々は一時的に"停電テスト"の一連の2013年3月5日開始API v1.0のためのエンドポイントをオフに開始されます。参照API v1での退職の計画の詳細は、。最終的な退職は、現在2013年6月11日に予定されています。
自動翻訳だもんで変な日本語すみませんっ。。

>> 続きを読む

「つぶくま」頑張れ!ゆるキャラ界に非公式の風

これはいい流れなんじゃないかとおもうのですが。

□ ゆるキャラ界に“非公式”の風 非公式なことのメリットとは? | 瞬刊!リサーチNEWS
そんなゆるキャラ界隈に最近、新たなトレンドが生まれています。
それが、“非公式”ゆるキャラです。

>> 続きを読む

人口減りつつある埼玉県熊谷市の未来への道筋は?

つぶくま」がきっかけになり、数年前より地元の問題に目を向けるようになってきました。
そんな時、現在の熊谷市の問題点として必ず出てくるのが元気の無さです。

熊谷市のサイトから人口推移のデータを引用させてもらうとこんな感じ。
熊谷市の人口増減
via : 平成23年度版熊谷市統計書:熊谷市ホームページ - 人口
>> 続きを読む

直接的じゃないけどツイッター(Twitter)も役に立つという話

実はこれに限ったことじゃないんですけどね。

本当はとっても役に立つツールなんですよツイッターは。
どうも、不用意な発言をして炎上させてしまう事件ばかりが広まってしまって。。

□ 江ノ電を救ったヒロイン Twitterで無事見つかる - ガジェット通信
江ノ島電鉄は「江ノ島電鉄が元旦に土砂崩落を発見し極楽寺駅にて非常停止ボタンを押された方を探しております」というお知らせを掲載した。−中略−この情報が『Twitter』で拡散され、一件のツイートが掲載された『NAVERまとめ』が話題に(http://matome.naver.jp/odai/2135762448319542301)。ついにボタンを押した本人にも話が伝わり、それならと名乗り出ることになったという。

>> 続きを読む

「paper.li」のブロックはニュースソース単位でやるのがいい

「paper.li」というサービスを「つぶくま」で導入させていただいているのですが、
このサービスはツイッターやFacebookのタイムライン(フィード)やリストから扱われているニュース等の情報を集めて、それを新聞風に一覧にしてHTML化してくれるサービスです。
ソース元のタイムラインやリストは設定できるものの、集まってくる情報はいろいろな人が発信している情報なので、なかには一覧で紹介するにはふさわしくない情報も含まれているわけですね。
そんなときはブロック(フィルタリング)機能を使うわけですが、ブロックは2つの方法でやることができます。

□ paper.li – 新聞を発行する

>> 続きを読む

熊谷市の無料タウン情報誌「Ga-ya!」の巻頭特集で対談してきました

熊谷市の無料タウン情報誌(フリーペーパー)の「Ga-ya!」さんからお声をかけていただき、
ヤバイラジオ」、「ハロ〜♪」の宇野さん、「KumagayaFM」の長島さん、「ホシカワカフェ」の鈴木さんと対談してきました。
今月末から来月頭にかけて熊谷市のいろいろな場所で見かけるようになる「Ga-ya!」の巻頭特集にさせていただけるようです。
ちなみに僕はブロガーとしてではなく、「つぶくま」代表として参加させていただいています。

>> 続きを読む

目的もなく人を集めても集まらない(人を集める3つの方法)

まあ、考えてみればあたりまえのことなんですけどねぇ。
ただ、人が集まる中で目的が形成されていくというのも一つ可能性としてあるかもという考えもありました。
そのきっかけに「つぶくま」がなれればいいなぁと考えていたのです。

以下、イベントに多くの人を集客できる方法に関して書かれた記事を紹介します。
人の集まりにくい地方で活躍されている方の記事なのでより参考になると思います。
□ イベントに多くの人を集客できる、3つの方法

>> 続きを読む

全国初、埼玉県熊谷市でネーミングライツ契約成立。「つぶくま市」に

全国で初となる自治体のネーミングライツ(命名権)売買契約が成立する見込みだ。
市の命名権が売り出されるのは全国で2例目。
大阪府「泉佐野市」が先行して行なっていたが埼玉県「熊谷市」に先をこされた形となった。

>> 続きを読む

「つぶくま忘年会」今年は「でですけ」→「甲子園第二球場」

別記事で書く予定の前日の忘年会を経ての「つぶくま」忘年会。
ツイッター同様、ゆるーい感じで運営しているので、参加者もゆるーい感じ。
当初8名程度集まる予定でしたが色々あって結局、最終的には男子4名での開催となりました。

今回、初参加は1週間前に忘年会のあった「あついぞホッとcom」管理人で立正大学教授の @gotshin 氏。
氏の話が聞けるだけでも是非、多くの人に来ていただきたかったのですが残念。
他、仙台行きを明日に控えて参加、デザインフェスタ常連 @ctin_jp 氏。
つぶくま会への参加は2度目となる、寄居でツイッターポータルを運営する @yoriinow 氏。
そして僕 @Norisa の4名となりました。
当初は加えて女子3名、男子1名の参加が見込まれていたのですが体調不良等でNGとのこと。
この時期、呑み喰い多いでしょうから気をつけましょう。
>> 続きを読む

騎西屋屋台村2011に行ってきた(埼玉県熊谷市)

去年の暮れに第1回の行われた騎西屋屋台村。
もっと頻繁にやってもいいんじゃないかと個人的には思っているのですが今年も12月に第2回が行われました。
□ 騎西屋さんの屋台村に行ってきた(埼玉県熊谷市) - ちほちゅう

主催されているのは今やつぶくまでなくてはならない @kisaiya 氏。
前回はツイッターを絡めて色々企画していたようでしたが今回はFacebookを中心に計画を立てていたようでした。
そんな騎西屋さんのFacebookグループはこちら。
□ 騎西屋 (要Facebookアカウント)

連携がうまく行ってない
>> 続きを読む

100%リフォローしますと言うと質の悪いフォロワーが増える【ツイッター】

なんて書くと今まさにフォローしようと思っている方が気分を害しそうですが、今までと比較してということで考えていただけると幸い。
「つぶくま」にとって質の高いフォロワーというのは熊谷市の情報を発信してくれるフォロワーさんなのです。
事の発端はこちらの記事。
□ やっぱりフォローしないと外される。「つぶくま」は100%リフォローします

まあ、ある程度予想はしていたことなのですが、「つぶくま」がフォローコンセプトを変え、100%リフォローしますとしたところ一晩で20近くのアカウントからフォローされました。(本日中に更に増え40〜50人近くに膨れ上がってます)
フォロワーさんが増えてくれるのは嬉しいのですがほとんどが熊谷全く関係のないフォローフォロワー数万の方々。
さらにアダルト系や、ボットからのフォローもありました。
つまり、ほとんどが今までですとsupporterリストに追加するだけでリフォローせずにスルーしていたアカウントだったわけです。

それからフォローフォロワー数万なのにつぶやきが極端に少ない(1つしかないものも)アカウントもありました。
あれは、フォロワー数増やすためだけ用のアカウントとしか思えないんですけど。。
>> 続きを読む

やっぱりフォローしないと外される。「つぶくま」は100%リフォローします【ツイッター】

熊谷市のツイッターポータルサイト「つぶくま」のsupporterリストを整理していてあることに気がついた。

「つぶくま」ではフォローしてもらうことでその人をリストに追加し、そのことでつぶくまサイトにその人のツイートが表示される仕組みになっている。
つまり、リフォローはしなくてもつぶくまサイトにはタイムラインが表示されるようになっているのだ。
とは言いながらも、当初100%リフォロー(自動リフォロー)していた。
だが、やがてボットや海外アカウントからのフォローが多くなってきたため、途中から熊谷に関係のある人や一部ゆるきゃら関係のみフォローする形に変えた。

つぶくま名刺
>> 続きを読む

女子店員萌え。「鉄八はっかい」は2度おいしい居酒屋

最初、お店の女の子のファッションを見たときはメイド喫茶に来ちゃったのかと思っちゃいましたよ。
もちろん、ここはメイド喫茶ではありません。
普通の居酒屋なのですが、女の子のファッションと可愛さのレベルがちょっと違います。
我慢しきれず、写真撮らせて下さいとお願いしたものの残念ながら許してもらえませんでした。
だもんで遠目からこっそりと。。

先日の「鉄八はっかい」
>> 続きを読む

パスタとビール。熊谷駅南口「JIGEN」 (動画追加)

随分、日が経ってしまいましたが、先日のつぶくま会報告をかね、お店の紹介をさせていただきます。
以前、会社の送別会で使って以来、何度か使わせていただいているお店「JIGEN」さんです。
実は、パスタの美味しい居酒屋さんと評判のお店ながらもパスタを食べたことがなかったのでレビューは控えておこうかと思っていたのですが、居酒屋としての評価ということで紹介させていただきます。
ちなみに、「JIGEN(次元)」っていう名前のお店は熊谷には数軒あって、そのどれもが母体は一緒とのこと。
ただ、フライ屋さんだったり、うどん屋さんだったり、居酒屋さんだったりで、結構いろんなお店があるみたいですね。
実を言うと僕は南口の「JIGEN」しか来たことがありません。
>> 続きを読む

「うちわ祭」でコラボ。つぶくま×ヤバイラジオ×熊谷FM…

地元、埼玉県熊谷市にも僕のやっている「つぶくま」含め様々なインターネットメディアが生まれてきています。
その中からいくつかのインターネットメディアが「あついぞホッとcom」の管理人で「うちわ祭」山車・屋台位置情報システムの開発者、立正大学教授 @gotshin 氏の呼びかけで集まり、数年前よりうちわ祭中(21日、22日10:00〜18:00)にコミュニティ広場で行われている「うちわ祭・de・ほっとスペース」においていくつかの企画のお手伝いをさせていただくことになりました。

まずは、そんな地元密着メディアを紹介。
□ あついぞホッとcom::マイホーム (熊谷市地域密着SNS)
□ つぶくま | 埼玉県熊谷市のツイッターポータル (熊谷市のツイッターポータル)
□ ★★★熊谷ヤバイラジオ★★★埼玉県熊谷市よりお届けするミニFMラジオ局 (熊谷市のミニFM)
□ 熊谷市|埼玉県熊谷市のWEBメディア|kumagayaFm公式サイト|40.9mhz-studio!? - 熊谷市|WEBメディア放送局|くまがやFM (熊谷市のWebメディア)
>> 続きを読む




最新コメント