元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

何年か後には人の心が読めるようになってしまうかもしれない

未来怖い。

□ ネットを介して脳に直接メッセージを送る実験が成功 - GIGAZINE
脳科学の分野においては、脳波を解析して実際に何を考えているのかを解析する研究が進んでおり、頭で考えるだけで手足を使わずに飛行機を操縦する実験が成功を収めています。さらに別の研究チームによる実験では、測定した脳波をインターネットで送信し、別の人物の脳へと電気信号を送り込むことで情報を伝達するという試みが成功を収めたことが明らかにされています。

045963
>> 続きを読む

OpenSSLに脆弱性(セキュリティホール)のバグ。鍵のマークも信用出来ない

何かと、「インターネットで個人情報を入力する際は鍵のマークに注目しましょう。
という話をしているのですが、どうも、それもヤバいらしいという話を耳にしました。

□ OpenSSLの「Heartbleed」脆弱性、一般ユーザーの自衛は困難 対応は長期戦か (1/3) - ITmedia ニュース

セキュリティ大丈夫?

>> 続きを読む

行方不明の「マレーシア航空370便」。スマホ(スマートフォン)でハイジャックの可能性

マレーシア航空370便が行方をくらまして随分たちますが、未だに行方は分かっていないようです。
もう、随分日が経っていますのでおそらく、海上に墜落したという可能性が高いのではないかと思っています。

□ マレーシア航空370便墜落事故 - Wikipedia

パイロットが地上管制へ情報を送信するシステムを切ったあとに普通に管制と会話をしているなど、不審な点の多いこの事件ですが、ここへ来て、なんと、スマホを使ったサイバーテロの可能性が出てきました。

□ マレーシア航空370便、「スマホでハイジャック」説が浮上

 飛行機
飛行機 / Kentaro Ohno
>> 続きを読む

正規のソフトウェアアップデートが原因で不正なプログラムが実行されることがある

表題のとおりなのですが、だったらどーせいっちゅうねんてことになりますよね。

□ 正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ情報 | 株式会社ラック

むむむ。。

>> 続きを読む

ドメイン管理者ターゲットの新年年明けスパムに注意

tubukuma.comやplot-factory.com等、自分もいくつかのドメインを管理していますが、そういった方を対象としたスパムらしきメールが届いたので紹介したいと思います。
たしか、去年(だったと思う)のお正月も同じようなメールが届いていた記憶があるのですが。。

絶望の世界

>> 続きを読む

Wi-Fi機能のある複合機プリンターはセキュリティにも注意しよう

まあ、当然といえば当然なんですけどね。

□ 複合機「データ丸見え」はネット接続設定の見直しで防止を、IPAが注意喚起 -INTERNET Watch
利便性が高まった一方、ネットワーク接続機能を利用する場合は、適切なセキュリティ設定を行わなければ、本来公開すべきではないデータが第三者に閲覧される可能性がある。IPAでは、複合機であっても他のIT機器と同様、基本的な対策を実施する必要があると呼びかけている。

インターネット
>> 続きを読む

Wi-Fi(ワイファイ)じゃないよ「Li-Fi(ライファイ?)」とは何のこと?

Wi-Fi(ワイファイ)に変わるかもしれない技術としてLi-Fi(ライファイ?)というのが中国で研究されているようです。
また中国か?とお思いの方もいるかもしれませんがこれからは時代は中国かもしれませんね。

Wi-Fiに替わる新たな技術、光で通信するワイヤレス接続「Li-Fi」  | Techable
Wi-Fiのようにラジオ波を使うのではなく、「Li-Fi」は“光”を使用した通信方法だ。LED電球が光を発し、その明滅によって情報を伝達するという手法である。明滅スピードは、秒間に数十億回という非常に速い速度で、人間の目には視認できないほど。そして、パソコンやモバイルデバイスに設置された特殊なカメラセンサーが、光の明滅をキャッチし、データを解析するという仕組みだ。
光は、Wi-Fi信号の10万倍の周波数があり、通信速度も10倍の速さを誇る。しかも電球を使った通信をするのに、今のところ特にライセンスや許可も必要ないため、誰でも自由にこの通信方法開発に取り組むことができる点も、大きなアドバンテージだろう。

ユビキタス

>> 続きを読む

無線LANの混雑状況が分かる「Wi-Fi混雑チェッカー」無料です【Androidアプリ】

最近、自宅の無線LANが心なしか遅いんです。
娘のiPhoneやかみさんのスマホ。自分のスマホなども同じアクセスポイントにつないでいるからだと思っていたのですが、実際調べることができないので困っていました。
そんな時、こんなツールがあることを知ったわけです。

□ 無線LANアクセスポイントの混雑状況が一目でわかる無料アプリ「Wi-Fi混雑チェッカー」 - GIGAZINEa
■ Wi-Fi混雑チェッカー - Google Play の Android アプリ 

 待て待て〜
>> 続きを読む

「iOS 7」の通信速度が速いのは「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応しているから?

iOS 7について評価の悪い記事ばかり書いてきたのでこの辺りで一つiOS 7の素晴らしいところを紹介しておこうと思います。
「iOS 7」とそれ以前のiOSとで通信速度が違うと言うお話。
ツイッターなどでちょくちょく目にするのですがどうも、iOS 7を使っている人の多くが通信速度が上がっている様に感じているようです。
でも、通常、通信速度は通信インフラ依存なのでどうしてなんだろうか不思議だったのですが、以下の記事を読んでなるほどそういうことなのかと腑に落ちました。

□ iOS 7は3G・4G通信とWi-Fiなどを同時使用して回線速度を安定させる「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応していることが判明 - GIGAZINE

Screen Interaction - iOS7
Screen Interaction - iOS7 / Janitors
>> 続きを読む

プロキシはもう古い。「TOR(トーア)」とは何のこと?

さてさて、2ちゃんねるでの個人情報流出事件を経て「TOR(トーア/The Onion Router)」なんちゅう言葉を知ったのですがこれは何のことなのか調べてみました?

とりあえず、2ちゃんねるのどの場面で出てきたかをまずは紹介します。

★DBサイト 第一使徒 ryushutu-2ch→形態崩壊 →av-colle... : 2chデータ●Tor流出関連コピペまとめ保管庫 - NAVER まとめ
★流出サイト
超大型巨人  Tor →打つ手なし
鎧の巨人   Torrent→打つ手なし、偽データ放流
女型巨人   ウェブ魚拓 →削除済み
7メートル級  onasu.info →逮捕待ち
>> 続きを読む

WiMAXで自宅サーバーが不可能に?グローバルIPからプライベートIPへ

今まで標準でグローバルIPアドレスが割り当てられていたモバイルWi-Fiルーター「UQ WiMAX」ですが、IPアドレス枯渇を理由にグローバルIPアドレスをオプション化し、NAPT(IPマスカレード)を使ったプライベートIPでの接続を標準とするとのことです。

□ グローバルIPアドレスオプション|UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット

>> 続きを読む

FFFTPでサイト定義(ホストの設定)をする方法

先日、Dreamweaverでのサイト定義をひと通り説明していきましたがDreamweaverを持っていない人にとっては何の意味も成しません。
まあ、当然ですよね。
で、Dreamweaverを持っていない方のためにフリーウェア(フリーソフト) のFFFTPでサイト定義を作る方法をお話します。
なお「サイト定義」という言葉はDreamweaverでしか使っていません。FFFTPの場合は「ホストの設定」といっています。

□ ダウンロード - FFFTP (エフエフエフティーピー) - SourceForge.JP 

>> 続きを読む

「8.8.8.8,8.8.4.4」より「129.250.35.250,129.250.35.251」

以前、DNSサーバーを「8.8.8.8,8.8.4.4」にするとサイト閲覧が速くなるという話が出たことがありましたが、
それよりもっと速いDNSサーバーがFacebookで話題になっていました。
そこで調べてみると見つかったのが以下の記事。

□ 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」: 小粋空間

>> 続きを読む

エロだけじゃない!テレビ番組や映画も。「FC2動画」の無法っぷりがすごい!【ちほちゅう深夜版】

動画サイトも随分増えてきましたね。
それぞれがそれぞれ特徴的な強みを持ってどんどん成長してきています。
最近ではツイッターと連携して自ら動画を配信することのできるツイキャスなんてのが随分人気なようですね。

そんな中でも「FC2動画」は異色。
FC2動画といえば「アダルト」と「一般」で分かれているのが他と違って特徴的なところ。
その分、アダルト系に強かったりするのですが、なんと、一般カテゴリもとんでもないことになっていました。

>> 続きを読む

CGIでEXEファイル(アプリケーション)を使う方法

CGIといえばperlと思いがちですが、CGIというのは「Common Gateway Interface」の略でウェブサーバ上でプログラムを動作させるための仕組みのことです。
□ Common Gateway Interface - Wikipedia
そのプログラムの中で一番メジャーなのがperlであって、別にプログラムがアプリであってもいいんですね。
ちなみにPHPはCGIではありません。(CGIで動かすことも可能)
この辺りは話が長くなりそうなので割愛。

で、今回ちょっとした案件でどうしてもEXEファイル(アプリケーション)をCGIで扱わなければならなくなりまして、その方法を探って見ました。

>> 続きを読む




最新コメント