□ 2014年 夏 公開|映画「STAND BY ME ドラえもん」公式サイト
普通のアニメでいいんじゃないかと思いますが、もう、やることがないのかもしれませんね。
ちょっと前から気になっていたのですが、映画の「ドラえもん」の線がきっちりとした線ではなく、
人の手を使って筆か何かで書いたような線になっているようなのですが、あれも何か新しい試みだったのかもしれません。
で、今度は一気にデジタルよりに移行して3DCGアニメーションになるとのこと。
一部では「ドラえもん」が可愛すぎる、「のび太」がのび太じゃない。などという意見もあるみたいですが、
自分が一番注目、そして気になったのが「スネ夫」でした。
というのは、以前、某ブログでスネ夫を正面から見たらどうなるか?といったものがあり、それがあまりにも衝撃的だったからです。
これ↓
3DCGにするということは当然ながら立体になるわけで正面も存在するわけですね。そのスネ夫の正面がブログにあったものと同じなのか? いずれにしても気になっていました。
その答えがついに出るのです。
という意味でも注目しているドラえもんの3DCG映画「STAND BY ME ドラえもん」ですが、
公式サイトで紹介ムービーが公開されています。
そして、その中に、疑問に対する答えが一瞬ですが残されていました。
その場面を捉えましたので紹介したいと思います。

via : STAND BY ME ドラえもん
これは。。スネ・・夫、なの?
気になる方は、是非、ご自身でご確認してみてください。