さて、どちらが優れているのかというと微妙ですが、一番ダメダメなのは間違いなく自分です。
以前、記事にしたようにケータイからスマホに機種変した際におサイフケータイの移行手続きをしていなかったため、大変面倒くさいことになってしまいました。
Suicaは結局退会して新規という形にしたのですが、nanacoとWAONはそれぞれ残額を反映させるために面倒くさい手続きを行いました。
nanacoに関しては郵送WAONに関してはスマホを使ってWeb上で手続きをします。


その後、それぞれ新しく作ったnanacoやWAONに残金を反映させなければならないのですが、
nanacoの場合はほおっておけば勝手にチャージ時に加算されるシステムになっています。

nanaco残金反映
「センター預り分反映」とあるのが以前のnanacoでの残金及び残りポイントです。
nanacoを起動させて「お取引確認」→「過去3か月分を見る」といき、パスワードを入力すると確認できます。

ところがWAONはネットで全て手続きできる反面、以前のWAONの残金及び残りポイントを今のWAONに反映させるのにちょっとした手続き(オンライン)が必要になります。 
  1. まずは「お客さまメニュー」へ。
    WAON残金反映01
  2. パスワードを入力して「[1] ログイン」。
    WAON残金反映02
  3. 「[5] WAON再発行」をタップ。
    WAON残金反映03
  4. 「[2] モバイルWAON再発行反映」をタップ。
    WAON残金反映04
  5. 「ダウンロード」をタップ。
    WAON残金反映05
  6. 以上。
    WAON残金反映06
  7. 「WAON残金」が更新されました。
    WAON残金反映07
これにて全ての手続きが終了となりました。
にしても長かった。。

くれぐれも、機種変更の際には予め、各アプリで機種変更手続きをしておくことをおススメします。
 
ちなみに、最近はEdyも始めてみようかなぁなんて思ってます。
ポンタカードとの絡みだったり、楽天ポイントとの絡みだったりで意外とお得な気もしてます。
Suica並にいろいろなところで使え、かつ、Suica以上にいろいろなところでポイントも入るみたいですし、
なによりも、細かい買い物のたびに現金持ち歩くのが最近面倒くさくなってきているんですよね。
セブンイレブンではnanaco、イオンではWAON、その他コンビニではEdy、電車周りはSuica。
なんてふうに使い分けていくのが理想かなぁなんて考えてます。

ただ、そんなふうに使いはじめるとスマホをなくした時大変な思いしそうで怖いですよね。
この前、駅のトイレに置き忘れちゃったんですよ。
すぐに気づいて取りに戻ったのに事なきを得ましたが気をつけなきゃだよねぇ。。