最近では「GoogleDocs」を使うことが多くなりましたがそれでも「OpenOffice」を使うことは度々ありまして、再び困った事が発生したのでメモ。
ちなみに、Microsoftの元祖「Office」はパソコン教室で教える時くらいしか使っていません。


なお、僕が使っているOpenOfficeのバージョンは「3.2」。
すでに「3.3」が出ているので一部インターフェースが変更されているかもしれません。
□ 無料総合オフィスソフトウェア - OpenOffice.org 日本語プロジェクト

で、起こった困ったこととは何かというと、新規ファイルから書類をつくりプリントしようとしたときに、ヘッダー、フッターがプリントアウトされてしまうこと。
これがなかなか消せなかったんです。プリント設定じゃないんですよねぇ。
ついでに他にもプリント時に最低限ここは抑えておきたい部分も解説しておきます。

まずは新規ファイルからデータを創りあげた状態。
価格はフィクションです。
calcページレイアウト01

で、これを「ファイル」→「印刷プレビュー」 で見ると。
calcページレイアウト02
余計なヘッダーフッターは表示されているわ、微妙に左によってるわ、縦だわでイマイチ使いものにならない。

これを修正するのは「EXCEL」の場合は印刷プレビューの近くにある「ファイル」→「ページ設定」なのですがcalcの場合はそこじゃないんです。
答えは「書式」→「ページ」 
calcページレイアウト03
こちらで様々なページレイアウト設定ができます。
以下、押さえておきたい部分のみ列挙。

 calcページレイアウト04
「ヘッダー」、「フッター」の削除はそれぞれのタグをクリック後「ヘッダーを付ける」、もしくは「フッターを付ける」のチェックを外せばOK!

calcページレイアウト05
また、出力時にセンタリングさせる設定は「ページ」タグをクリックして「横置き」「縦置き」にチェックを入れる。

calcページレイアウト06
「拡大縮小モード」を「印刷範囲をページ数に合わせる」にすると、縮小して用紙サイズに合わせてくれます。
(拡大はしてくれない模様) 

この程度は覚えておいたほうがいいでしょう。
さらに忘れちゃいけないのが印刷範囲の設定。
calcページレイアウト07
実は、このメニューが近くにあったんですね。
印刷させたい範囲を選択した状態で「書式」→「印刷範囲」→「定義」。

もいちど、「ファイル」→「印刷プレビュー」でプレビューを見ながら「書式」→「ページ」でページレイアウトへ。
calcページレイアウト08
拡大させたい場合は、プレビューを見ながら倍率を変えていくといいと思います。

calcページレイアウト09
これだったらお客さんに見せても問題ないレベルじゃないでしょうか?