![ホームページ・ビルダー12 [発売記念通常版] バリューパック](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mzalQ-qPL._SL160_.jpg)
ホームページビルダーほど使いにくいものはない。
何しろ自由度は低いし、ソースを勝手に書き換えるし。
ところが、素人さんにはホームページビルダーのほうが使いやすいらしい。
僕もパソコン教室で生徒さんに教えるときはビルダーを使う。値段も安いしね。
ところが、どうにも許せない仕様がビルダーにはある。
それが、サイト内一括置換だ。
たとえばリンク先のURLが変わった場合。
ページボリュームのあるサイトで各ページにそのリンクが入っていたとしよう。
ここで一つ一つリンク先を替えて行こうという人はどんでもWebデザイナー。
その場合、ドリームウィーバーでは「サイト全体のリンクの変更」機能を使えば一発。
それでなくても「検索/置換」で「検索対象」を「現在のローカルサイト全体」にして、
「ソースコード」にあるURLを検索、置換すれば簡単にできる。
ホームページビルダーではどうだろう?
ホームページビルダーにも置換機能がある。
そして「検索範囲」をサイト名にすることでサイト全体を検索対称にすることもできる。
ところが上記ドリームウィーバーと同じことをホームページビルダーでやろうとすると何故かできない。
それはなぜか?
ホームページビルダーでは「テキスト」に関してはサイト全体の一括置換ができるのだが、
「ソースコード」に関してはページ内でしか置換ができないのだ。
何故そんなふうにしてしまったのか?
ホームページビルダーにはテンプレート機能等ソースをいじられると困る機能が結構ある。
そこで、ソースをいじるのは最小限にさせたいのでそういったことになったのだろう。
だったら、ドリームウィーバーの「サイト全体のリンクの変更」機能のようなものをつけて欲しい。
ということで、そういったものがあるか探してみると。
□ホームページビルダーでのリンク一括変換 - 教えて!goo
□ホームページビルダ−で複数ページを一括変更して更新する|ホームページ作成講座!〜初心者でも簡単にできる!ホームページの作り方〜
両記事を見る限り、どうもなさそうだ。
だたし後者の記事では「一括変換ソフト」というものを紹介している。
要するにドリームウィーバーにある「検索/置換」機能だけのフリーウェアがあるということらしい。
そこで探してみた。
□TextSS(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
使ったことがないのでなんともあれだが、おそらくこのあたりがよさそうです。
どっちにしろ、ドリームウィーバー使うから僕には全く関係ないツールなのですが、
生徒さんのためにひとつ覚えておくとしよう。
※ちなみに上記の記事はホームページビルダー11に関してです。最新版12ではもしかしたらできるようになっているかもしれません。




青空.netの山本玲治と言います。
今、青空.netでは、農業をされている方がもっと元気になるようにと思い、稼ぐネット産直と言うブログを書いています。
そのブログの中で、「ネット産直は、これがないと始まらない。HTMLエディタ」という記事を書いたので、関連のあるブログはないかな?と思い、yahooで、「ホームページ・ビルダー」について検索したところ、地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記さまのブログを見つけました。
トラックバックを送らさせていただきましたので、よろしくお願いします。