お休みをいただいて、一泊二日で尾瀬へ行ってまいりました。


今回、初めて尾瀬へ行かせていただいたのですが、
いろいろ考えさせられることが多かったので、
あえて、こちらで報告させていただきます。

・尾瀬の空気はとてもおいしいです。

尾瀬に入るにはいろいろ大変な思いをしないといけません。
普通は自家用車を使えば日本全国どこでもいけると思うものですが、
尾瀬には、自家用車で直接行くことができません。
行けるだけ行ってから乗り合いバスに乗って車で移動できる最終地点まで向かいます。
その後、尾瀬の中心には徒歩で1時間以上掛けて向かうことになります。
これもひとえに自然を守るため。
一つ間違ったらやばい宗教みたいな手の入れ様です。

・尾瀬には殆ど人の手の加わっていない自然があります。

なんと、尾瀬に自生している動植物は、とっちゃいけないらしいです。
もっというと、人の手を加えてはいけない。(場合によっては触ってもいけない?)
なんと、人が歩いても良しとされる場所(木道)以外は立ち入ることすらできません。
人より自然。これが尾瀬です。

・尾瀬の公衆トイレはなぜか有料です。

自然保護の為に、人糞を垂れ流しに行くわけには行かず、
ヘリコプターなどを使って運搬するために、多大な経費がかかるということで、
有料化(といっても無人のチップ制=良心に任せる)しているそうです。
人糞も自然の一部のような気がしますが。。
立ちション、野糞だったらいいのかな?

・いまやどこでも当たり前ですがゴミはお持ち帰りです。

これは尾瀬じゃなくてもやりましょう。

などと、いろいろうるさい尾瀬ですが、
それだけやるだけのことはあるし、そういうことも必要なんです。
だって、そうして出来上がった最高の自然はやっぱり最高だったからです。

ただし、実際はそう思って行動している人たちばかりではないようです。

なんだかしらないけれど、自然の木に彫り物のあとがあったり、
たまにごみが落ちてる(なぜかはわかりませんが、泉にお賽銭?が投げ入れられていました)のも見かけました。
おそらく、公衆便所に料金をちゃんと払っている人も100%ではないでしょう。

現代人にとってはうざったいことが多いのかもしれないですね。

しかし、尾瀬は絶対必要です。今の尾瀬が必要なのです。

僕はこれを現代の必要悪と考えました。

女性蔑視とも思われがちな「うちわ祭・第壱本町区」の「女性は山車の上には乗せない」という方針なども、
現代の必要悪にあたるでしょう。(レベルが違いますが。。)

以前「ITはエコです。」なんて記事を書き、IT万能説をひそかに心に抱いている僕としては、
ITにこそ、必要悪を必要悪としないための、
ヒントが隠されているんじゃないかなぁなんて思ってます。

尾瀬01 尾瀬02 尾瀬03 尾瀬04

参考:尾瀬保護財団