元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

2009年04月

FireFoxバージョンアップのバグ

ちょっと前のバージョンアップ(おそらく3.0.9)からgoogleで検索するときにテキストが何度も入力されちゃうといったバグがあったんだけど、直ったみたいです。
(正確にはiGoogleで起こるバグでまだ直ってませんでした【5月3日追記】)
それが、最高レベルのセキュリティ問題と関係あるかは不明。

モジラ、「Firefox 3.0.10」を公開--最高レベルのセキュリティ問題も修正:ニュース - CNET Japan
 「Firefox」のアップデートを公開してからまだ1週間しか経っていないというのに、Mozillaが再び同ブラウザのアップデートを公開した。
バージョンアップしていない方はしておきましょう。
Windows版は自動でバージョンアップするので大丈夫。
>> 続きを読む

希望とは何か?

経済学者池田信夫先生の以下の記事が大反響だ。

希望を捨てる勇気 - 池田信夫 blog
こういう将来を合理的に予測すれば、それに適応して生活を切り詰め、質実で「地球にやさしい」生活ができる。日本は現在の欧州のように落ち着いた、しかし格差の固定された階級社会になるだろう。ほとんどの文明は、そのようにして成熟したのだ。「明日は今日よりよくなる」という希望を捨てる勇気をもち、足るを知れば、長期停滞も意外に住みよいかもしれない。幸か不幸か、若者はそれを学び始めているようにみえる。
実は、僕もブックマークしていながら「次のバブルは環境(CO2)」に対しての答えを出されているようで触れなかったのだが、あらためてコメントも含めて読ませていただいた。
>> 続きを読む

ファミリーワイドリミットでGREEができるのは数分間

子どもをGREEに招待してあげました。
今までも僕のケータイで遊んでいたので操作はお手のものです。

踊り子クリノッペ お研究レポート踊り子クリノッペ お研究レポート
著者:エンタテインメント書籍編集部
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2008-10-28
レビューを見る
>> 続きを読む

F-05Aで時報を止める方法

さっそく「F-05A」ネタです。
深夜にブログを書いていると充電をしている子どものケータイから突然時報が流れてきた。
おいおい、これって夜中でも鳴るんかいっ!!

さっそく色々いじってみる。わからんっ!!
マニュアルを見てみる。やっぱりわからんっ!!
もう、検索しかないなぁ。と思って検索すると以下の記事がヒットした。

価格.com - 『時計の時報』 NTTドコモ FOMA キッズケータイ F801i のクチコミ掲示板
P92に載ってました(笑
>> 続きを読む

iモードフィルタでは裏サイトに接続できる

うちの子も今年の春から早いもので3年生になりました。
子どもにケータイと言うと色々ありますが、うちでは1年生の時にすでに入学祝としてケータイを買い与えています。
そのときに与えたケータイはサンヨー最後のDoCoMoケータイとなった「SA800i」。
使用上限リミット機能(上限額設定)を導入したり、キッズiモードフィルタを導入したりと、もちろん、それ相応の対策は採っています。
しかし時のたつのは早いもの、1年の時に買い与えたケータイも2年で電池がダメになってしまいました。
そこで、誕生日と重なったこともあって新しいケータイを買ってあげることにしました。
今度は富士通の「F-05A」です。
そしてGREE好き(僕のケータイを使ってよくやってます)の彼女にサプライズプレゼントとして、キッズiモードフィルタからiモードフィルタへの変更もしてあげました。
キッズiモードフィルタではGREEができないからです。
>> 続きを読む

Macでウイルス対策は必要か?

Macで初めてDDoS攻撃を開始するウイルスが発見されたそうです。
ウイルスといっても感染力はさほど高くなさそう。(ひょっとしてトロイの木馬?)
今のところ海賊版のiWork '09およびPhotoShop CS4経由だけで感染が確認されているそうです。
つまり、海賊版をダウンロードしなければ安全?

ウィルス汚染されたMac、DDoS攻撃を開始する : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
シマンテックによると海賊版のiWork '09およびPhotoShop CS4経由でウィルス感染したMacによって構築されたbotnetが、いくつかのウェブサイトに対してDDoS攻撃を開始したとのこと。
>> 続きを読む

twitterに新たなワームの亜種 【今週のトピック】

2009年4月19日〜25日のトピックです。
なお、ここで紹介している記事は当ブログで一つの記事として紹介しなかったものを中心に集めています。
つまり、準ネタといったところ。

twitterコミュニケーション・バイブルtwitterコミュニケーション・バイブル
著者:菊地 芳枝
販売元:秀和システム
発売日:2007-11
おすすめ度:5.0
レビューを見る
>> 続きを読む

いまさらフルブラウザ検証【P905i】

ケータイのサイト接続契約をパケホーダイからパケホーダイ・ダブルに変えた関係でフルブラウザも安心して使えるようになった。
そこで、いまさらながらP905iのフルブラウザ機能を検証してみた。

ブラウザのしくみブラウザのしくみ
著者:佐藤 信正
販売元:技術評論社
発売日:2006-10-14
おすすめ度:4.0
レビューを見る
>> 続きを読む

特色1色のアミ罫線は出力時の角度をチェック

角度の違いでこんなに違う印刷物でトラブルが発生しました。
ものは「メモ帳」なのですがこれが少し厄介なつくりになっています。
特色1色で罫線の部分だけアミをかけて薄くしている。
「細かい部分をアミにすると危険」とよく言われますがまさにそういうつくりになっているのです。
今までこいつは在版流用で処理していたのですが、今回、版がダメになってしまったため新たにデータからもう一度出力しなおしました。
もちろん、以前、版に焼いたときと同じデータをまったくいじらずに出力するだけ。

普通に考えるとこの場合、まったく同じものができると思うのですが。。
>> 続きを読む

「草なぎ剛」の「なぎ」は「」

事件についてはそこかしこで見かけるので触れません。
ここでは視点を変えて「草なぎ剛」の「なぎ」がちゃんと「」になっている記事となっていない記事を分けて紹介します。
なお、通常の報道機関は「草なぎ剛」で統一しているようです。
また、「草なぎメンバー」だったり、「草なぎ容疑者」だったりと色々な表記をされているのもちょっと面白い。

Reading 『椿姫』with 草剛 [voice] 〜私が愛するほどに私を愛して [CD付き]Reading 『椿姫』with 草剛 [voice] 〜私が愛するほどに私を愛して [CD付き]
著者:土田 英生
販売元:角川書店
発売日:2002-06-01
おすすめ度:5.0
レビューを見る
>> 続きを読む

侮れないホムペの力

まず「ホムペ」に関しての認識を確認しておこう。
「ホムペ」=「ケータイサイト」ではない。「携帯電話でみれるホームページ」というわけでもない。
「ホムペ」とは、ケータイポータルサイトが提供しているホームページスペースのことで、Webでも古くからジオシティーズといったサービスがあるように、無料だがドメインは取れず、容量制限等がある一方、お手軽に更新できるといった利点のあるサービスだ。
ホムペとは : - IT用語辞典バイナリ

以下の記事ではそういったサービスをうまいこと使っている例を挙げてみる。
アマチュアミュージシャンからプロボウリングまで、PR手段に活用される「ホムペ」:モバイルチャンネル - CNET Japan
>> 続きを読む

テレビ世代をネットに取り込む(Yahoo!テレビ版)

TVの完全デジタル化を前にインターネットがTVとの融合を図ってきました。

>> 続きを読む

雄鶏社(おんどり社)が自己破産を申請

一人暮らしの友、小林カツ代さんの料理レシピも出版していた「雄鶏社(おんどり社)」が自己破産を申請しました。
今でも、「小林カツ代のフライパン1つあれば!」と「小林カツ代の帰宅して大急ぎで作る夕ごはん」は現役で使わせていただいています。
(一人暮らしの時は加えてリクルート「フロム・エー」にて連載されていた「セイシュンの食卓」シリーズも使わせて頂いていました)

今夜の夕ご飯はビーフシチュー? 【関連記事】

↓評価が高いだけにさびしい気がしますね(写真はうちのあるのを撮影したものです。下手すぎでごめんなさい)
小林カツ代のフライパン1つあれば!小林カツ代のフライパン1つあれば!―ビギナーも、ベテランも
著者:小林 カツ代
販売元:雄鶏社
発売日:1995-10
おすすめ度:4.0
レビューを見る
>> 続きを読む

JPEG画像は新規保存するたびに劣化する(わけじゃない)

JPEGってのはファイル形式ではなく、本来、圧縮形式のひとつです。
しかも、非可逆圧縮といって一度圧縮すると元の画質に戻すことができません。
ということは、新規保存を繰り返すたびに画質が落ちていくのでしょうか?
非常に気になるところです。

JPEG&MPEG 図解でわかる画像圧縮技術JPEG&MPEG 図解でわかる画像圧縮技術
著者:越智 宏
販売元:日本実業出版社
発売日:1999-01
おすすめ度:5.0
レビューを見る
>> 続きを読む

Cドライブがダブルクリックで開かない

なるほど〜♪CドライブやDドライブ(MO等)がダブルクリックで開かなくなった。
ダブルクリックすると「ファイルを開くプログラムの選択」が出てしまう。
右クリックから「開く」でも同様。
>> 続きを読む




最新コメント